3 :
2017/11/03(金) 08:04:03.80
7終了直前に強引にアップデートしてくるぞ
4 :
2017/11/03(金) 08:04:11.82
変えたほうがええの?
5 :
2017/11/03(金) 08:05:57.59
アップデート告知うざい言ってた奴らが無償配布打ち切ってから欲しがってるのは笑ったなぁ
7 :
2017/11/03(金) 08:06:30.01
win7の延長サポート終了は2年後です 2年後ならまだハードは全然使えるのにOSはごみになって使い物にならなくなります 今回が最後のチャンスだからアップデートしとけ
65 :
2017/11/03(金) 08:46:53.92
>>7 前に出たOSよりも先にサポートが終わったMeちゃんも居るんですよ!
109 :
2017/11/03(金) 09:19:53.69
>>7 おれのハードはXP時代のだから既にゴミに近づいてるので2年後には処分する予定
14 :
2017/11/03(金) 08:11:58.29
インテルの最新CPUさえ正式サポートされずdirectX12も使えないゴミ 思考停止したケンモジジイにはお似合いだな
19 :
2017/11/03(金) 08:15:16.35
isからも無理になるかな
24 :
2017/11/03(金) 08:18:00.97
PT3使えなくなるから無理
26 :
2017/11/03(金) 08:19:30.86
10にしたら仕事で使うソフトが動かなくなって戻すのにえらい苦労した なんで特殊なソフト作ってる会社ってこんな怠慢な会社多いんだろ すぐ対応せえよ
295 :
2017/11/03(金) 11:59:09.92
>>26 会社がアホ 弊社は事前に10の動作確認してOKになってからVerあげる NGのソフトがあるから弊社は今でも7のまま
38 :
2017/11/03(金) 08:29:36.24
無職なら10でもいい 働いてる奴は7がいい
40 :
2017/11/03(金) 08:30:45.63
数日前に頭をよぎったけど2年後にMBP買うからいらんわ
46 :
2017/11/03(金) 08:33:16.22
どうせ買い換えるし
49 :
2017/11/03(金) 08:34:17.30
いまだに7使ってる城弱なんていないだろ
50 :
2017/11/03(金) 08:35:38.74
もう一つだけ未開封の7proあるから年末までに1台組んでみようかな
56 :
2017/11/03(金) 08:40:53.31
vistaもアップデートさせろボケ
59 :
2017/11/03(金) 08:42:12.38
サポート終了まで7使うわ
60 :
2017/11/03(金) 08:42:30.14
プレアジでいいじゃん
64 :
2017/11/03(金) 08:46:36.62
不便してないのになんでアップグレードしないといけなんだよ 7が終わる頃には新品のPCに買い換えるから無意味
69 :
2017/11/03(金) 08:47:28.53
ガンコジジイ煽っても無駄だぞ
72 :
2017/11/03(金) 08:49:40.40
3年前いれたメインの8.1そろそろ上げるの検討するか 親のリビング用はXPソフト動いてるし7のままでいい
74 :
2017/11/03(金) 08:51:37.65
全く同じPCに、HDDだけ差し替えて別シリアルでOS突っ込んでも 怪しまれないかねぇ?
77 :
2017/11/03(金) 08:53:22.26
とにかくいま一番安く10のproを単体で買うにはどうしたらいいの?ライセンス的にはちゃんとした奴で。 グレーゾーンでも良いから教えて。 仮想マシンで使えるライセンスが欲しいんよ。
82 :
2017/11/03(金) 08:58:04.46
WIN10の強制アップグレードも酷かったけど テレメトリ(遠隔監視技術)ってのを執拗に入れようとしてくるのも酷い 最近は個別に入れようとしないユーザーがいるから セキュリティパッチとテレメトリ抱き合わせにしたのを配布してる 上級者以外は公式スパイウェアみたいなの入れるしかな状況 これはMSだけじゃなくて、ビデオカードメーカーなんかもやり始めた 気付かない内にみんなスパイされてる
83 :
2017/11/03(金) 08:59:59.00
割れOSをアップグレードするのはさすがに無理なんだろ?
85 :
2017/11/03(金) 09:00:52.65
ほしいのはビッグデータであってお前のミジンコほどの情報を詳細に精査してるわけじゃないだろ 糖質入ってんぞ
91 :
2017/11/03(金) 09:06:04.06
>>85 強制でOFFにできないってのが問題 多くの人が批判している 常識的に考えて勝手にデータ盗まれて気持ちいい人はいないだろう
87 :
2017/11/03(金) 09:02:32.68
普段起動して使ってないし面倒だから7のままでいいしw。 8.1の方をメインで毎日使ってるがFCUに出来なさそうなマシンだし中途半端に10にする気もないしw。 次のマシンを買う時に10になってたらそれで使うけどw。
94 :
2017/11/03(金) 09:07:27.50
ウィンドウズはすぐ新しいの出して古いのは終了するばっかでほんとムカつくわ アンドロイドがパソコンのOSにも参入すればいいのに アンドロイドなら金取ったりしないだろし
227 :
2017/11/03(金) 11:06:50.41
>>94 どんだけ無知なの? アンドロイドのほうが互換性問題あるでしょ
96 :
2017/11/03(金) 09:09:14.50
windows10は余計な通信し過ぎ
100 :
2017/11/03(金) 09:11:19.71
でも10にしたらPCと紐づいてしまって新しいPCを新調するとOS買い直しだろ 凄い罠だよな。
106 :
2017/11/03(金) 09:18:39.62
やめとけ 今まで躊躇してたやつがやっても無理
112 :
2017/11/03(金) 09:22:18.69
早く無償提供を終了してくれ いらんわ!10なんて
116 :
2017/11/03(金) 09:24:15.28
11が出たら無償でまたアップデータがあるだろ
117 :
2017/11/03(金) 09:24:35.13
老害は黙って古いOS使ってろ 進化の邪魔をするなよ
118 :
2017/11/03(金) 09:25:00.81
vistaも仲間に入れろやハゲ
121 :
2017/11/03(金) 09:28:21.63
>>118 ハズレOS罠は一回ハマるとドツボだな 当たりは勝手にドンドンサポート期間も伸びるしウマウマ Win10もその罠にハメようとしてるようにしか思えん
131 :
2017/11/03(金) 09:34:36.22
買い換えたら勝手についてくるやろ 今のpcじゃ不具合多すぎてアプデできん
132 :
2017/11/03(金) 09:35:11.07
スマホが出だした頃に頑なにガラケーで充分って言ってたやつとか、 LINEが流行りだしたときに、個人情報ガーって言って頑なに使わなかったおっさんどもは全員死んだぞ? いつまでも7で充分とか言ってるのはあいつらと同じだろw
133 :
2017/11/03(金) 09:35:46.55
つか7から無料アプデした場合、OS再インストールする時どうすんの?
135 :
2017/11/03(金) 09:37:42.14
実家の親用PCが8.1で、親にアップグレード作業させるのは心配だからそのままにさせといたんだが この抜け穴アップグレード期間まで終了となると悩むな 8.1は2023年までだけど残り5年と思うと意外と短い 年末帰省する予定無いんだがどうするか…
141 :
2017/11/03(金) 09:41:13.81
最新のもの凄い最新のもの使ってる俺凄い 日本凄い俺凄い 単細胞
142 :
2017/11/03(金) 09:41:19.30
なんだ再インストールできんのか、それなら今日から10にしようかな
143 :
2017/11/03(金) 09:42:43.89
そもそも7使っててさらに二年後なんて本体買い替え時期だし無理して今の古いハードに入れる必要なんかねーわ
149 :
2017/11/03(金) 09:47:44.67
設定やら面倒くさくて特に7に不満もないが、流石にそろそろ10にしても良い気がしてきた これ7から上げたとしてドライバ関係以外にそんなに不具合出るもんなの?
150 :
2017/11/03(金) 09:48:06.83
逆に古いOSが販売終了でプレミアついたりするよな まあ、それでしか動かないゲームとか業務用プログラムあるからなんだろうけど セキュリティや最新ソフト&ハードに対応できないけど
152 :
2017/11/03(金) 09:54:24.41
10になってもバーチャルPCのXP使える? 使えるならスタンドアロンでXP専用機にすれば良くない?と思ったけどそれなら最初からXP入れたオフライン機でいいのか。
177 :
2017/11/03(金) 10:10:35.65
>>152 無理 手段はあるけど制限出るし極めて厄介 XP依存ソフト継続するなら7のままがいい
154 :
2017/11/03(金) 09:55:58.84
アクチしたあと別のPCにインストールできるの? 本体そろそろ逝きそう
155 :
2017/11/03(金) 10:00:47.00
とりあえず死蔵してた8.1アカ3つの内一つは紐付け完了。あと2つ。
156 :
2017/11/03(金) 10:01:47.92
まだXP使ってるけど不具合ないぞ 10なんてクソ重くてまともに動かんのだろうなvistaで学んだわ
161 :
2017/11/03(金) 10:04:38.97
>>156 そりゃ新規機能が追加されないしセキュリティパッチも提供されないんだから 不都合が出るわけがないだろ、要するに放置されてるわけなんだから それを安定してると言ってもしょうがないと思うが
158 :
2017/11/03(金) 10:02:44.10
アップグレードしてエラーが起きるのが怖い 今の環境壊されたらたまらん
160 :
2017/11/03(金) 10:03:57.39
昔のエロげは動くんか?
174 :
2017/11/03(金) 10:10:10.54
10の権利はもらっているけど2020年までに次のOSが出ると思っている 11って数字の方が好きだし期待
179 :
2017/11/03(金) 10:15:42.48
パッチにはバグが付き物で最近のおかしいMSは何度もやらかしてる それを強制的に適用しようとするってのはさすがにおかしい 公式スパイウェアも拒否できないし グーグルに負けてカジュアル化を目指しているんだろうけど無理だらけ PCを家電化しようと勘違いした日本企業みたい オタクのものから一般的なものにしたいって失敗し続けてる感じ
182 :
2017/11/03(金) 10:23:18.50
ハードを買わないといけない…
184 :
2017/11/03(金) 10:25:24.62
10への無料アップデートに必死で抵抗している人がいたけど意味わからんかった さっさと新しいものに慣れた方がいいのに
187 :
2017/11/03(金) 10:29:56.73
大型アップロード地獄があと何年も続くんだろ 乗り換えるのは 全部終わってからでいいんじゃないの
192 :
2017/11/03(金) 10:34:22.70
>>187 ウィンドウズのナンバリングは10で終わりだから 今後、ずっと年2回の大型アップデートだぞ
189 :
2017/11/03(金) 10:31:43.34
大型アップデートの度に不安定になるのとか最悪だろ ウィルスバスターいれたら動かないってw
191 :
2017/11/03(金) 10:34:11.11
>>189 そういう不満をいうとすぐクリーンインスコしろとか言ってくるやつがいるのもうんざりなんだよな いちいちそんなことしないといけないこと自体がもうめんどくせえっつーのに
190 :
2017/11/03(金) 10:34:03.56
10で動かなくなるエロゲがあるから嫌だ
196 :
2017/11/03(金) 10:36:29.88
8.1が最強 あと5年も使える
198 :
2017/11/03(金) 10:37:51.42
一度でも10にしたことあればまた10にできるんでしょ?
202 :
2017/11/03(金) 10:43:32.07
特例でパッチ出すのって大規模被害出た時に責任逃れするためじゃないかなあ 一応こっそり出してましたよーって 適用しないユーザーに責任があるって
204 :
2017/11/03(金) 10:45:06.52
今8.1で安定してるからアップグレードしたくない MSアカウントに紐付けだけする方法はないのか?
205 :
2017/11/03(金) 10:49:12.97
16ビットインストーラとか シリアルやパラレル接続のドライバとかはさすがに無理だけど
206 :
2017/11/03(金) 10:50:17.71
次はCore2Quadだ。ボタン電池が死んでたけど交換したらBIOSは 普通に上った。結構行けるもんだな。すごいぞP5K-E。
208 :
2017/11/03(金) 10:52:37.58
ググったら普通に出てきたから今安易にアプデしてるわ
212 :
2017/11/03(金) 10:56:06.39
これだけ地獄絵図が展開されてるのにわざわざこれから10のするとかアホすぎる
215 :
2017/11/03(金) 10:58:03.81
7の完成度 10の強制アプデ地雷
217 :
2017/11/03(金) 10:59:13.78
大型アップデート()とかいうゴミがついてきます
224 :
2017/11/03(金) 11:04:38.17
今のところインストールする当てのないwin7があるんだが これも腐っちゃうってこと?なんとかならないの
230 :
2017/11/03(金) 11:12:06.51
親父のパソコン人柱にしてWindows10にしたらこの前の大規模更新でお釈迦になったから更新するのためらってるわ 本来なら一回10にしてライセンスだけ通しておいて8.1に戻せばいいだけなんだがイメージバックアップしたのが壊れててエラー出たら嫌だしな
232 :
2017/11/03(金) 11:16:10.47
結局ハードウェアの対応がきつくなるまでは変えないと思う GPT対応でWindows7にしたようなもんだし
233 :
2017/11/03(金) 11:16:19.32
7→8はすぐにアップグレードした俺ですら8.1→10にしたときは窓から投げ捨てたくなるほどのストレスを感じて元に戻した 本当にダメな地獄のOSだぞ
238 :
2017/11/03(金) 11:19:28.28
7と8.1がサポート終了になったらWindowsはどうなるのか
247 :
2017/11/03(金) 11:24:03.33
xpの時安定してたから固執してたら その後すげえ損した気分になって やっぱ新調したほうがいいんだよ多分
264 :
2017/11/03(金) 11:32:41.79
Vistaをちょっと変えただけの7がもてはやされる謎
269 :
2017/11/03(金) 11:36:11.68
7が入ってるPCなんてもう現行モデルじゃないだろ 8.1ぐらいなら10入れても問題なくできるよ
271 :
2017/11/03(金) 11:36:23.60
8.1がバランス一番いい
281 :
2017/11/03(金) 11:43:41.01
タイル廃止しろ
283 :
2017/11/03(金) 11:44:34.31
7なら今すぐ10にすべきだが8.1なら変えてはいけないな。 っていうか7から8.1の無料アップグレードしてくれよマジで。
294 :
2017/11/03(金) 11:56:27.02
アップグレードするやつは情弱 クリーンインストールしろ
296 :
2017/11/03(金) 12:00:13.69
サポート切れたらウザいWindows Updateこなくなるの?むしろ嬉しいわ
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。