5 :
:2015/09/06(日) 10:01:14.82 ID:fhNU+/IZ0
こんなもんバレるに決まってるのになんで最初から変な嘘吐くんだろ、余計に立場悪くなるだけじゃん ただ単にとてつもなくアホなのか
24 :
:2015/09/06(日) 10:11:59.71 ID:SMlkFNOla
>>5 上級国民だから無理やり押し通せると思ってるんじゃないの?
71 :
:2015/09/06(日) 10:28:15.75 ID:k6IzYEFZ0
>>5 JKとかは、パクって悪いんですか?って言う始末だからな
109 :
:2015/09/06(日) 10:50:43.33 ID:hG6FcADID
>>5 上級国民「一般国民には理解できないでしょう」
174 :
:2015/09/06(日) 12:13:20.45 ID:z4yREoRq0
>>5 認めたらデザイナーとして終わるからな、この炎上が治まったら今までの発注元も身内だらけな所があったから 「今回の件は大変だったね」とか言いながらまた依頼するだろうしそこまでやり過ごすんだろ
6 :
:2015/09/06(日) 10:02:36.70 ID:FHADoxQ00
マジかよ イ左里予にこは本当に最悪だな
9 :
:2015/09/06(日) 10:04:35.90 ID:0vee5N6N0
血まなこになってやっと探しだせた数点を科学的に分析して完全一致これはパクりですねーとか 見てる側が疲れるから、もっとサクっと小さい画像重ねる程度でいーんだよ
11 :
:2015/09/06(日) 10:05:25.70 ID:a/QVLane0
全く別の人間が別の機材で完全に同じ構図の写真を撮ることなんてまず不可能 やってみりゃわかる。ぶっちゃけ同じ機材でも無理
14 :
:2015/09/06(日) 10:07:05.55 ID:ONL6WBKE0
セルフ受賞界隈擁護派の同類感は異常
16 :
:2015/09/06(日) 10:07:38.63 ID:Ov8qclf+0
なんか急に世論が佐野擁護の論調になってない? 一部ネット民が勝手に騒いでるだけとか
55 :
:2015/09/06(日) 10:23:01.25 ID:zamp2/TLp
>>16 上級国民がマスコミ操作してるに決まってるだろ 報道全体で佐野は被害者って雰囲気作っちゃえば一般国民は騙されるからな
190 :
:2015/09/06(日) 12:32:52.80 ID:SvbdO+Xu0
>>16 佐野本人や仕事上怪しい関係だけ叩けばいいのに 関係ない家族とかまで晒し上げるからだよ
19 :
:2015/09/06(日) 10:08:33.96 ID:KOpoCQknM
こいついつも証明されてんな
20 :
:2015/09/06(日) 10:09:42.15 ID:69K1whHG0
訴えろー訴訟しろー訴えろー
21 :
:2015/09/06(日) 10:10:15.39 ID:WLzl4ZFY0
さ「撮影は部下に任せていた、自分は渡された素材を利用しただけ」 ←そろそろこれに移行するかもな
22 :
:2015/09/06(日) 10:10:23.54 ID:rrr013Fn0
嘘の塗り重ねでもう何したか覚えてない
23 :
:2015/09/06(日) 10:11:37.07 ID:bEdeJawi0
この件って完全に佐野詰んでると思うんだけど、マジでどうすんだろ 常習的にパクってるのに何故トートバッグの時に自ら逃げ道を塞いでしまったのか
27 :
:2015/09/06(日) 10:13:09.99 ID:G7dDZA990
ついにパクられた側にまで本気出させたのか
28 :
:2015/09/06(日) 10:14:00.21 ID:bLub5OI8M
この件だけでも多摩美は佐野を首にするべきだが、なんとスルー
30 :
:2015/09/06(日) 10:14:40.95 ID:lEbHZ+bBa
なんで対処療法ばかりでしかもことごとく選択間違えるかな 有能すぎるだろ
33 :
:2015/09/06(日) 10:15:43.60 ID:Ou8NeXTUD
なんでこんな分かりやすい嘘ついちゃったかな
34 :
:2015/09/06(日) 10:15:49.16 ID:lEbHZ+bBa
あの指も勿論どっかから拾ってきたんだろうな
35 :
:2015/09/06(日) 10:15:50.78 ID:VjoZViIi0
嘘つきは佐野の始まり
36 :
:2015/09/06(日) 10:16:28.19 ID:BVL/zN940
よく見つけてくるなw お仲間リーク?
37 :
:2015/09/06(日) 10:16:37.76 ID:0WKUd0U90
でも、佐野はこれの無圧縮の画像をどうやって手に入れたんだ? 元原稿の流出もまずいんじゃね? 編集屋なんて、データ管理がずさんなのは、驚く話じゃ無いけど。
41 :
:2015/09/06(日) 10:18:23.85 ID:JPb7xTaxx
こんな女丸出しの酷い言い訳は、にこちゃんの母親だろ。 うちの年収5億だからこのビル買うのに6年掛かるわー、 と一人言したと云う恥ずかしい女。 その名は恵子。
44 :
:2015/09/06(日) 10:19:09.79 ID:/ECe3aXjH
嘘つきは片山ゆうすけのパクリ
47 :
:2015/09/06(日) 10:19:39.97 ID:mEMolaQr0
>事務所が自ら撮影したと主張している 嫁が背中からまた撃った説が有力
49 :
:2015/09/06(日) 10:20:10.95 ID:mVM2Fnja0
多摩美では当たり前のこと 佐野がーじゃなくて多摩美の方針だ
50 :
:2015/09/06(日) 10:20:40.95 ID:Sor+mfF60
佐野と多摩美が無視してるんでお前ら敗北決定じゃん 無様すぎる
52 :
:2015/09/06(日) 10:20:57.48 ID:C1CHC4k70
サンデー・ジャポンのまとめ ネットの佐野へのイジメ
56 :
:2015/09/06(日) 10:23:28.01 ID:LPLzcdyl0
完全にチェックアウト
57 :
:2015/09/06(日) 10:23:41.27 ID:tyDW91hs0
これが盗用だったら刑務所行きだから佐野も必死よな
59 :
:2015/09/06(日) 10:24:43.64 ID:i7m+EyMW0
今後の展開 この件は部下に任せていた。 部下に確認したところ自分で撮影したということだったが、あとになってパクリを認めた。 部下のやったことだが、自分にも責任があるので一応謝罪しておく。
60 :
:2015/09/06(日) 10:25:18.70 ID:bfctl86P0
この企画の写真家は石黒篤史さんと柴田春菜さんと五味由梨さんだから これの盗用がバレたところで佐野は無傷 むしろ被害者ぶれる
63 :
:2015/09/06(日) 10:25:57.78 ID:WecE3agqa
嘘に嘘を塗り重ねた結果、 上級国民様の汚職までバレてしまう失態
64 :
:2015/09/06(日) 10:26:30.43 ID:8o9lbcrI0
今回の件で分かったのは上級国民は嘘つくのが下手だということ
70 :
:2015/09/06(日) 10:27:37.21 ID:/bnHeEXB0
写真を佐野が撮影したんだから佐野の作品でセーフ
72 :
:2015/09/06(日) 10:29:32.63 ID:W20aaeGz0
佐野って息を吐くように嘘つくのな
73 :
:2015/09/06(日) 10:29:43.31 ID:yuKtly3Wa
盗用した事よりも否定の為に嘘の釈明した事の方が悪質だよなぁ
74 :
:2015/09/06(日) 10:29:48.02 ID:vemIErO70
な? 真にヤバい盗用疑惑は大手マスゴミ総スルーしてるだろ? これ相当まずいやつやで
77 :
:2015/09/06(日) 10:30:56.89 ID:bLub5OI8M
佐野はもう駄目だろ 少なくとも公募型のデザインにはエントリーすら出来なくなる。一般国民が監視するから。 企業もこんな法律無視のパクリデザイナーは使わない
110 :
:2015/09/06(日) 10:51:25.57 ID:tyDW91hs0
>>77 トヨタなんかは必死で守ってるんだが 上級国民同士はかばいあう
78 :
:2015/09/06(日) 10:31:51.54 ID:GkI8eyEB0
エンブレム裁判でも悪心証になるだろう
85 :
:2015/09/06(日) 10:36:41.90 ID:BBGDVDAzp
>>78 どうかなぁ これは盗用であって盗作じゃないから 盗作で心象悪くなる事例はトートバッグで泳いでいる女とか涼のポスターか?
87 :
:2015/09/06(日) 10:39:05.70 ID:t5WMv4j80
どう考えても言い逃れ出来ない物だけ認めて 残りは偶然似てただけって説明する
96 :
:2015/09/06(日) 10:44:36.59 ID:NqZYEks3p
嘘つきで言い訳の達人の俺が来たぞ こんなの、まだ挽回できるよ 自分で撮影した画像が部下がメガネを買う時に保存していた画像が紛れていて、同じメガネだったので、自分で撮影した画像だと思い込み、部下が違う方の画像で部下が勝手に使ってしまっていた。 気が付かなかった、自分の管理不足ですまない。 これでいける。
103 :
:2015/09/06(日) 10:48:26.68 ID:uD+THWCp0
>>96 行かないよ 謝るのを徹底的に回避しようとしてるように見えるし 方向が変わっただけでそれにも謝罪が含まれてるし
127 :
:2015/09/06(日) 11:10:27.94 ID:lvPVayzYH
>>96 ありがとうございます
102 :
:2015/09/06(日) 10:48:25.37 ID:dXnUV1Au0
利権は誰が手に入れるんや
108 :
:2015/09/06(日) 10:50:41.74 ID:tRv/GNCvd
息を吐くようにパクる
114 :
:2015/09/06(日) 10:55:11.02 ID:miaFXzwEa
上級国民だからバレても責任とる必要ない だから佐野は舐めきった対応しかしてないわけで
118 :
:2015/09/06(日) 10:57:39.24 ID:T/0EEXwt0
これは多摩美もぐうの音でないだろ
120 :
:2015/09/06(日) 10:59:44.29 ID:zLbkwpuqK
本来なら多摩美側が佐野に対して激怒するのが常識だが擁護しかいないんだろ?
123 :
:2015/09/06(日) 11:02:02.52 ID:UT7VukEu0
こいつのデザインは線と○と子供が書いたみたいなキャラクターしかできない
124 :
:2015/09/06(日) 11:04:47.43 ID:aCUe3qa20
多摩美がコメントしないのは、この佐野事務所の言い訳が絶対に嘘だってわかってるからだろうな 佐野さんを信じますといっても、佐野さんは嘘つきですと言っても、どちらでも大学の権威を著しく落とすことになる 沈黙は金ってことだよ
126 :
:2015/09/06(日) 11:06:51.76 ID:bfctl86P0
多魔美学長の建畠晢っていう美術評論家の経歴がコネ丸出しでワロタ
128 :
:2015/09/06(日) 11:15:38.03 ID:dXnUV1Au0
多摩美だけは死守しときたいんかねw 生徒は授業にならないやろなw
130 :
:2015/09/06(日) 11:16:40.18 ID:chdIN6oy0
今後は多摩美卒ってだけでレッテル貼られるんだろうな 楽しいなあ
131 :
:2015/09/06(日) 11:19:46.38 ID:2da80vbW0
ここまで佐野が撮影して眼鏡会社に提供した説なし
133 :
:2015/09/06(日) 11:20:27.54 ID:dXnUV1Au0
ちと佐野と嫁の権力の使いかたが、えげつないでw 使えば使うほど墓穴掘ってるがそのままやらせておくかw
134 :
:2015/09/06(日) 11:21:48.94 ID:04y9A7lu0
佐野「自分で撮ったというのは、自分の部下が撮ったという意味。部下に確認したらパクリと言ってた。俺は悪く無い」
135 :
:2015/09/06(日) 11:23:37.89 ID:WecE3agqa
盗作したあげく グル審査でコンペで勝ってカネをもらってく とことん汚いやり方だよな
136 :
:2015/09/06(日) 11:28:33.82 ID:0sUT0G720
盗作もここまで来ると呆れるな。 日本のデザイナーってチョン以下なんだろうな。 ってかチョン以外いるのか?
137 :
:2015/09/06(日) 11:31:35.26 ID:4G37sn03K
どうせスタッフがやった、画像は誤って消してしまった、とかでしょ
141 :
:2015/09/06(日) 11:39:54.56 ID:1UTb9e3p0
>佐野研二郎氏は「自ら撮影した」と主張している。 こいつはもう人間として信用できないな。 大学に迷惑をかけるのが嫌なんだろうけど、 どんな理由であれ嘘をつくようになったら終わり。
142 :
:2015/09/06(日) 11:40:00.98 ID:z3Vft4xK0
これ追求すればいいのにテレビは追求しないね おかしいね
148 :
:2015/09/06(日) 11:48:21.12 ID:tyDW91hs0
被写体が例え同じだったにしても、さすがに同じ角度、同じカメラ倍率で撮影して たまたま一致しましたぁ!!なんてのは有り得ないから、もう言い訳のしようがないだろう いつもみたいにスタッフが勝手に撮っただけ、私は知りませんで逃げ切ったほうがいいと思うよ
152 :
:2015/09/06(日) 11:51:31.67 ID:GkI8eyEB0
上級国民の間ではもう開き直って擁護したいんだろうな そのためにネットいじめを喧伝したい でもエンブレム裁判がどう転ぶか分からないからまだ様子見 裁判で勝てば怒涛のネット民バッシングが始まるだろう 裁判で負ければ佐野切捨てかもな
162 :
:2015/09/06(日) 12:05:42.09 ID:48n70xaD0
そして多摩美はそっと削除してだんまり決め込む始末 どんだけ闇深いんだよ
163 :
:2015/09/06(日) 12:05:42.76 ID:LCS85lO90
佐野ダンマリか? デザイナーと名乗る以上カルマは常に追ってくるぞ
165 :
:2015/09/06(日) 12:06:11.77 ID:g3uPzlyR0
デザイン業界なんてみんなそんなもんだろ。 以前勤めてたWEB制作会社もそう。 社長の知り合い同士でなんとか協会って作ってその中で表彰しあってる、自分で金出してトロフィーやらメダル作って自分で受賞すんの。 アホくせーのなんの。 佐野はそれを税金でやっちまったからな。
170 :
:2015/09/06(日) 12:12:16.23 ID:OR36Cmox0
(撮影した証拠は)ありまぁす! マジで嘘吐きまくってるうちに自分でもワケ分かんなくなってんじゃね
171 :
:2015/09/06(日) 12:12:38.16 ID:0KSjUu1y0
眼鏡くらい自分で撮ればいいのに、どんだけ仕事したくないんだ
175 :
:2015/09/06(日) 12:15:26.43 ID:FiArDFe00
そろそろ部下が素材を取り違えたという言い訳にシフトするはず もちろん本来の自前のメガネ画像は出てこない、出てきてもいつ撮影されたかはわからない方法で公開する
180 :
:2015/09/06(日) 12:22:25.48 ID:2rSDxiAHE
こいつ佐野駅に括りつけ死刑!
183 :
:2015/09/06(日) 12:26:49.98 ID:9mQoKL770
この奇想天外な言い訳は恵子だっけ?あの嫁が暴走してるんだと思うわ。 佐野は一応プロだしちょっと思いつかないんじゃないか
184 :
:2015/09/06(日) 12:27:32.63 ID:D5Cm5eQf0
もう個別の案件はいいからズブズブの業界体質の方を徹底的にやれ
185 :
:2015/09/06(日) 12:28:01.55 ID:N7Xs5wXu0
無断盗用被害者の会結成すべき
192 :
:2015/09/06(日) 12:33:46.59 ID:v/3ZUVsH0
テレビでは、ネット民が個人攻撃で虐めてるような言い方してるけど すぐバレるウソを付くからっていうのもあるんじゃないのw でもテリー伊藤が、家族を守るとか言うなっていうのは正しいかもな
196 :
:2015/09/06(日) 12:40:47.23 ID:SvbdO+Xu0
>>192 まあそもそも佐野本人や関係者の幕引きが下手糞なんだよな これでもかと証拠突きつけていいだしたことが 家族がー 社員がー って 汚い商売しててそれかよと・・・
193 :
:2015/09/06(日) 12:34:23.77 ID:S6QWK1LK0
よっぽどこの眼鏡が気に入っていたのだろうか 金あるんだし買ってくればよかったのに
197 :
:2015/09/06(日) 12:41:11.01 ID:q2vMMWm4d
は? 上級国民には科学的根拠とか関係ありませ~ん。
198 :
:2015/09/06(日) 12:41:17.87 ID:N7Xs5wXu0
盗用されたデザイナーの家族を奈落の底にたたき落としても 佐野さんの家族を守るべきだと思う だって、佐野さんは上級国民 登用被害者は、のたれ死ぬべき一般国民だもの
199 :
:2015/09/06(日) 12:41:19.87 ID:cGl4WywQd
スタッフのせいにして終わり
200 :
:2015/09/06(日) 12:42:38.53 ID:SvbdO+Xu0
フランス革命では上級国民との決着を付けるのは ギロチンだった 世間と乖離した感覚持ってればそりゃ叩かれて当然なんだけどな・・・ 日本はこの程度で済んでるから穏便なほうだぜ・・・・
201 :
:2015/09/06(日) 12:48:08.22 ID:mHQEt90i0
さすがにメガネは良いんじゃないか? メガネを自作しろもしくは許可を取れってか?
204 :
:2015/09/06(日) 12:52:37.39 ID:fJDCIO3c0
>>201 自分で写真撮れや!って話じゃね? イチから構図考えて写真撮るのはプロじゃないと難しいけど ネットで漁れば素人が良い感じのを取れてることあるからヒョイパク感覚なんだろ
208 :
:2015/09/06(日) 12:55:47.79 ID:N7Xs5wXu0
そもそも、佐野上級国民って 楽天の田中将大に顔そっくりだろ 初めて顔見たとき、これはイミテーション野郎だなって 俺は直感してた
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。