4 :
:2015/05/31(日) 02:11:58.35 ID:/hCK0y4V0
未だにげんしけんで使われていた「何で3択止めるよ?」の意味が分からない
7 :
:2015/05/31(日) 02:12:38.17 ID:EziH0liJ0
昔の事すぎて自分が初心者の頃の気持ちなんて忘れてしまった 仮に今からFPSやれって言われても無理だろうな
11 :
:2015/05/31(日) 02:15:01.20 ID:G9ZjVVh+0
うまい人に付き合わされてると嫌でも強くなる
12 :
:2015/05/31(日) 02:15:29.67 ID:IF9zeChxO
算数が解らないのに数学が理解できるはず無いだろ
13 :
:2015/05/31(日) 02:16:27.80 ID:PQKVM3L50
うまいやつのコピーできるようになる
14 :
:2015/05/31(日) 02:17:34.29 ID:sZX7eHTV0
身近に対戦できる人を作るのが一番いい よっぽどやる気ないと上手い人にボコられて萎えて辞めるから
17 :
:2015/05/31(日) 02:19:46.16 ID:4rHCoII60
うまい奴の動画見てパクればいい
23 :
:2015/05/31(日) 02:25:04.24 ID:RauTDgHb0
>>17 これ 動画見て動きをパクるのが正解 うまい奴は理論に基づいて動いてるが、その理論を理解するのは大変 動きをパクってそれっぽく動いてるうちに逆に理論がわかるようになってくる
19 :
:2015/05/31(日) 02:22:14.02 ID:uTEq7TvK0
2Dはセオリーさえ押さえとけばアルカナマブカプみたいな変なゲーム以外は基本的な部分は大差ないから最初さえ超えればいろんなゲームができるけど 鉄拳バーチャキャリバーと操作性から読み合いまで違いすぎて面倒だな
26 :
:2015/05/31(日) 02:33:07.02 ID:MT+a4C9y0
十何年か振りにウル4やってるけどウルコンで決めれたら気持ち良すぎる
27 :
:2015/05/31(日) 02:33:31.22 ID:NkbCrAbu0
毎日2時間やってりゃそのうちうまくなるわ
28 :
:2015/05/31(日) 02:34:31.59 ID:kvHNP5Ib0
あ、あと最も大事なことがあった。 それは『努力すること』。 たかがゲームだから努力なんかしたくないって考えなら絶対に無理。ある程度うまいひとは少しは努力してるから。 将棋だって、お遊戯だけど強くなるためには物凄い勉強という名の努力が必要なわけで、それはスポーツももちろん一緒。 格ゲーもゲームとはいえ立派な競技だから、努力は絶対必要。 ゲームごときに努力なんてバカバカしいって思うなら、諦めたほうがいい。
37 :
:2015/05/31(日) 02:47:30.65 ID:IF9zeChxO
CPUに勝てないのは勝ち方を知らないか勝ち方を知っているのにそれが出来ないだけ CPUは見て反応ではなくコマンドが入った瞬間に認識して対応出来るのに手を抜いて反応しているだけだから その手を抜いてるポイントを覚えてそこを攻めるだけ CPUが本気の反応をしたら上手い下手関係なく絶対に勝てません
38 :
:2015/05/31(日) 02:48:08.17 ID:JNgJ7tNb0
格ゲーには座学が不可欠 ただ対戦してるだけじゃ強くなれない
41 :
:2015/05/31(日) 02:51:48.26 ID:EmaFnPTx0
ド素人が触った中じゃバーチャが一番操作簡単で面白かったんだが ストリートファイターとかもあれぐらい先行入力効かせてほしい
44 :
:2015/05/31(日) 02:56:30.62 ID:YqKHZ45t0
最近鉄拳とソウルキャリバーやってみたけど3D格ゲーってすごく難しいね ガードの感覚つかめないのがきつかった あとコンボ覚えるの大変そうだなと思った
46 :
:2015/05/31(日) 03:00:53.32 ID:KVJu4Jmy0
最近初めてアークゲーやったが難しすぎ 見えない中段ガードさせて有利のオンパレード 発狂しそう
60 :
:2015/05/31(日) 04:15:26.92 ID:i1O/Oo3C0
>>46 キャラ対全然でも強行動覚えれば勝てるから、むしろ初心者向きなんだよなぁ…
47 :
:2015/05/31(日) 03:02:01.99 ID:pEewUNL40
バランスが糞だから知り合いとワイワイやるものでガチでやるものじゃない
49 :
:2015/05/31(日) 03:05:31.35 ID:csX4ngzG0
xrdとウル4どっちもやってるけど どちらも攻略が煮詰まってるから中級者までいくのは同じくらい大変だと思う ウル4はウル5へ潰しがきく可能性が高いしキャラの造形にこだわりなければウル4かな
53 :
:2015/05/31(日) 03:07:36.99 ID:Qpm5sbk60
バーチャは楽しいよ 難しいコンボもあまり無いし先行入力効くし 冗談抜きでおすすめ
61 :
:2015/05/31(日) 04:25:15.32 ID:Cp1JqOrC0
格ゲーだからって無理して対人をしなくてもいい。 色々なアケコン買って、昔ハマった鉄拳3やファイティングバイパーズをマイペースにプレイ。 最近は鉄拳タッグ2でコスチューム集めをして楽しんでる。
62 :
:2015/05/31(日) 04:30:13.50 ID:6Sup5csw0
ワイン持ちだったけど、上手い人にかぶせ持ちに矯正しろって言われたが結局矯正できなかったな
63 :
:2015/05/31(日) 04:39:42.23 ID:ZKchAVFd0
おっちゃんもこっそり鉄拳神なんやで。惚れ惚れするほどスピーディー
71 :
:2015/05/31(日) 06:56:47.81 ID:5r2bwbzy0
結局性格以上に強くなれない気がするのよね 自意識過剰のイケ好かねえ糞野郎ってのがやっぱ強いでしょ
76 :
:2015/05/31(日) 07:21:09.46 ID:fGg4HgqD0
コンボミスするのは難しいコンボを使ってるからじゃないの? 最初のうちは簡単でそこそこ減るコンボ使える方が勝てるでしょ
78 :
:2015/05/31(日) 07:26:03.94 ID:LcEFrqGY0
出したいときに昇竜剣出せるとか凄すぎるよな
80 :
:2015/05/31(日) 07:28:15.28 ID:UOx649cu0
ペチペチペチもの凄い量の技と必殺技を当て続けないといけないのがうざい。 俺の分岐点はエックスメンあたりからかな。 レイブが出てきた時点で、「まぁ頑張れば入れられるんだけど、めんどくせぇ・・・」って思うように なってきた。 タイガーアッパーカット一発でゲー24パーセントもっていかれる緊張感のほうが好き。 実際の喧嘩とかだってそういう感じだろ。
84 :
:2015/05/31(日) 07:34:12.34 ID:XbRG3wFP0
ネットで気軽に戦えるってのはいいんだけど 強すぎてイライラするwww ガードキャンセルとか流行った時代の老兵ゲーマーには辛すぎるwww 30だけどもう1時間対戦しただけで消耗してしまうわwww
85 :
:2015/05/31(日) 07:35:39.54 ID:ETHDbm3M0
オンライン対戦できる今の時代はいいよなぁ オンラインもアーケードみたく100円で5クレジットぐらいで勝ち抜き戦やりゃさらに真剣になっていいんじゃないの? 月額払うよりやりやすいでしょ
92 :
:2015/05/31(日) 08:25:10.81 ID:LcAGaPEK0
それよりもFPSやTPSのオンライン対戦だ オフで結構上手くなったと思って参戦してもボコボコにされる 顔面紅潮してキーッとなる 涙も出そうになるw
93 :
:2015/05/31(日) 08:25:35.15 ID:FictJn6J0
エロに釣られてPC版DOA5買ったけど良い買い物だったと思う ちなみに格ゲーは超武闘伝2以来だ
97 :
:2015/05/31(日) 08:32:38.25 ID:eDYnAYLA0
鉄拳で剛拳まで行ったから調子こいてスパ4やったら豪鬼でpp300が限界だった難しすぎる ギルティもやったけどアーケードモードの最初の奴に殺された
98 :
:2015/05/31(日) 08:36:40.27 ID:FglkB/e60
メルブラみたいに展開の早い格ゲーを用意しろ
100 :
:2015/05/31(日) 08:41:19.74 ID:vcGrDX/L0
ヒット確認やれって普通に言うけど無理 出来ない
107 :
:2015/05/31(日) 09:22:22.39 ID:tkmRHI4Q0
>>100 ほんとそれ あんなもん人間じゃないわ
103 :
:2015/05/31(日) 08:59:04.92 ID:2hY1D8560
実際に武術をやれば格ゲーも上手くなるよ 身体構造を理解することや、駆け引きとかそのまま使える 相手の重心の移動を見れば次の動きも予測できるしな
104 :
:2015/05/31(日) 08:59:23.36 ID:WzK5pdJo0
ヒット確認俺も無理だわ 確反貰いまくりで辛い
105 :
:2015/05/31(日) 09:06:20.32 ID:K4B/3usY0
スト4買ったけど、コンボチャレンジモードみたいのだけやって飽きた
111 :
:2015/05/31(日) 09:27:14.58 ID:2gDSQ6K2O
格ゲが強い友達が家で動かない敵にひたすらコンボの練習してるのをみて 別にそこまでして強くなる必要はないなと思った
114 :
:2015/05/31(日) 09:34:32.29 ID:EsrqUBb60
スカルガールズの練習モードが充実してて練習にいい 格ゲー初心者にお勧め あと大事なのはゲームとして楽しむこと 勝つことに拘りすぎてストレスため込むなんてNG ビデオゲームなんだから こういうこと書くとストリートファイターの弾って素晴らしいキャラだよね
117 :
:2015/05/31(日) 09:36:10.16 ID:LUyhka4e0
ソウルキャリバーはアレ、レバガチャである程度どうにかなっちゃうからねw
119 :
:2015/05/31(日) 09:41:34.26 ID:XfY0vlVj0
パッドだってキャラによるがなんの問題もないよ まさにパッドローズが大会優勝したばかりなんだし
120 :
:2015/05/31(日) 09:42:33.00 ID:yJ9tBjX+0
格ゲーは素人にはハードル高杉 スマブラくらいなら上手くなれるか
132 :
:2015/05/31(日) 09:57:07.59 ID:M1OZKsRQ0
鬼しゃがみ少キック連打と しゃがみ大パンチだけ練習しろ
133 :
:2015/05/31(日) 10:07:28.61 ID:U3SHKYkaO
色々言われる格ゲーだが実際は敷居が低い 初心者から始めても ぷよぷよよりは勝てるようになる ぷよぷよは絶対無理 ぷよぷよとRTSは二大鬼門 相当の覚悟がないとこの二つは
140 :
:2015/05/31(日) 10:20:29.24 ID:tkmRHI4Q0
>>133 俺はRTSすんなり入れたし人それぞれなんかね ぷよぷよは確かに無理だが
135 :
:2015/05/31(日) 10:12:03.59 ID:zN4Uyoav0
デモンズ、ダークみたいなシンプル操作の 対人が面白い。複雑なコマンド入力、コンボ 空中コンボ、これ覚えるまで苦痛でしかない
136 :
:2015/05/31(日) 10:15:28.64 ID:Ykp9huzb0
自分に合ってるゲーム見つけてひたすら対戦して勝ったり負けたりするけど 上級者の動きには絶対ならないわ。いつも初級者以上止まり 次は勝ちたいとかじゃなくて自分のやりたい動きして満足してしまう
137 :
:2015/05/31(日) 10:16:59.14 ID:HZZ4IUUu0
格闘物が苦手なせいでRPGの一部が出来ずに辛い 頭の中でボタン操作とキャラの動きが結び付かなくてごり押しになってしまう STGやマリオカートは得意なのに何故だ
138 :
:2015/05/31(日) 10:19:00.10 ID:IGu57YcG0
鉄拳の自称強者から言わせたら まずコンボを覚える ガードをして相手の攻撃が終わったらコンボ攻撃 それだけ
146 :
:2015/05/31(日) 10:52:32.24 ID:7nwjs1770
ゲームに努力とかたかがゲームといえばそれまでだが格ゲーに限らず強くなるとわかる面白さってのがあるからな
147 :
:2015/05/31(日) 10:56:43.74 ID:xVeVK+DE0
色々やってけば上手くなるよ、自分もそうだったし、大事なのは基本をしっかり覚えること。
148 :
:2015/05/31(日) 11:00:52.43 ID:JAkq79cW0
格ゲープレイヤーのほとんどが日本人とアジア人だし、 白人がやってない時点でジャンルとしてはマイナー もし白人のトッププレイヤーが転向してきたら一瞬で制圧されるぜマジで
149 :
:2015/05/31(日) 11:08:09.18 ID:BjeQkNpX0
反応鈍いから相手の攻撃を見てから防御とか反撃出来ないんで無理 自分から攻撃する場合も同じく状況を見て技入力とか間に合わないからテキトーに連打するしかない 1フレーム毎に停止して対応とかしない限り無理
154 :
:2015/05/31(日) 11:27:23.15 ID:lWiEDk5X0
コンボとか立ち回りとかを覚えたら対戦の数をこなすしか無いだろ ただ、何も考えず百人組手するのではなく 負けた時に何故負けたか、ここをこうすれば展開は変わっていたと 自分なりにターニングポイントを整理することが重要
157 :
:2015/05/31(日) 11:34:13.71 ID:lrp+Co6o0
慣れてくると相手が出す技読めてくるから牽制合戦になるよな もう付いていけないから辞めたけど
158 :
:2015/05/31(日) 11:35:13.74 ID:EziH0liJ0
10年選手だけど何やっても中級者以下だわ それでも全然面白いよ ネットでいつでも対戦できるとか夢の様だ
165 :
:2015/05/31(日) 12:30:23.65 ID:+Gw44J6z0
KOF96からブレイブルーまでずっと2Dの格ゲーやってたけどコンボ苦手だから投げキャラばっか使ってたな ヒューゴとポチョムキンは格ゲー人生で一番お世話になった
166 :
:2015/05/31(日) 12:33:36.98 ID:eeZNRr/I0
ウル4とか小パン一発食らったら入力猶予フレーム1~2しかない技の連続コンボ完走で半分もってかれるじゃん こっちは普通の三点コンボが精一杯なのに、ヒット確認しながら1/60のタイミングで連続してボタン入力できて当然ってやつが中堅以下にごろごろいる 無理に決まってるわ
169 :
:2015/05/31(日) 13:18:16.84 ID:QPTwIz0s0
>>166 あれはゲームが悪い 小パン1フレのコンボ使えてやっと初心者なんだぜ、作った奴も頭おかしい
176 :
:2015/05/31(日) 13:53:55.50 ID:qKvts4JW0
>>166 それは偏見だな ウルコン無しにそんな火力でるキャラは、さくらダッドリー殺意リュウぐらいだが、始動技当てるまでの難易度がその分高い リュウの中足波動はダメージ安いけど当てやすかったりね バランスいいよ 火力は低いけどローズとかは当てやすい技が多いからかなりオススメ
171 :
:2015/05/31(日) 13:46:42.89 ID:dUc5t/k00
まずフレームというのが脳で認識できない 秒単位でやっとだわ なのでやめた
172 :
:2015/05/31(日) 13:48:22.61 ID:1A0EDkCA0
昔リョナ目的で鉄拳買ったんだけど、 プラクティスでコマンド表見て頭おかしいと思った あそこまで複雑にする必要あんのか
177 :
:2015/05/31(日) 14:23:41.06 ID:EmaFnPTx0
バーチャ流行らないかなぁ…俺の糞雑魚ブレイズと遊んでくれよ
178 :
:2015/05/31(日) 14:40:57.33 ID:LTAjnKXU0
ニトブラが思ったよりも面白い 昔懐かしい感じのクソゲー臭がするからオッサン以外はやらないだろうけど
179 :
:2015/05/31(日) 14:43:52.71 ID:U3SHKYkaO
ファイティングバイパーズの新作出ねーかな あれ一番好きだったんだが VFすらあのザマではな 今あるので操作系の近いのはDOAくらいだが DOAはあんまり好きでないし
180 :
:2015/05/31(日) 14:46:24.54 ID:EziH0liJ0
色々触ってきたけど一番難しいと思ったのがバーチャだったな もっと流行ればいいのにと思ったのはキャリバー
182 :
:2015/05/31(日) 14:48:35.21 ID:wrdBTu5s0
コンボとか特殊能力だろ ウメハラが深いとか何とか言ってるけど 結局コンボがキチガイじみて上手いだけ 勝負論とかは全部後付だよ コンボだけのゲームで深い浅い論じてる滑稽さw もっと頭使うゲームやらないとどんどん頭悪くなるぞw こんなの黒人スパニックしかやってないからなw
198 :
:2015/05/31(日) 15:30:52.96 ID:BcXnmbdF0
>>182 ウメハラはコンボ上手い以上に立ち回りで勝ってるだろ コンボミスだって普通にするし 大体アークゲーでそれ言うならわかるけどウル4はコンボゲーじゃねーよ
187 :
:2015/05/31(日) 15:05:32.02 ID:B7GPvHyS0
向き不向きってあるとおもう 音ゲーとかアクションゲー上手い奴にギルティ教えてるけどぜんぜん上達してくれない 逆に俺からするとなんで音ゲーやアクションゲーがあんなに上手いのか理解が出来ない
188 :
:2015/05/31(日) 15:13:09.84 ID:Mm1FnGT10
音ゲーなんて覚えゲーだろっておもってたけど できるやつって初めてやる筐体でもめっちゃ上手いよな
190 :
:2015/05/31(日) 15:17:56.04 ID:GrgLd4tzO
セイバートゥースでジャンプ強P強K繰り返せば勝てるよ! 相方は豪鬼で旋風脚屈小パン繰り返せば勝てるよ!
195 :
:2015/05/31(日) 15:26:36.25 ID:xvltJo6v0
熱帯が本流の今の時代に1Fとか0Fでコンボするのが前提のウル4とかは時代に逆行してるとしか思えん 立ち回りで勝負!みたいなの匂わせといて結局コンボしなきゃならんのなら最初から繋がりやすくしとけよって思うわ
199 :
:2015/05/31(日) 15:33:32.89 ID:Ykp9huzb0
ストシリーズよりヴァンパイアの方が好きなのに 流行らないのは何でだ ネシカもネット対戦出来ればいいのに
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。