4 :
:2012/12/21(金) 00:27:41.75 ID:ctN66Prn0
もう法律変えろ
5 :
:2012/12/21(金) 00:28:51.58 ID:pT7vUT6Z0
原発ヤクザが権力を取り戻したからな
6 :
:2012/12/21(金) 00:30:15.82 ID:vzhHsAcX0
自民になったら案の定水を得た魚みたいになりそうだな。
10 :
:2012/12/21(金) 00:33:58.17 ID:NCd1+WQ10
こんなヤクザチンピラと変わらない奴らが電力牛耳ってる日本www
12 :
:2012/12/21(金) 00:35:28.41 ID:bTcz2Ybo0
やっぱり産経
14 :
:2012/12/21(金) 00:36:05.36 ID:n+YTqCS30
みんなでショッピングセンターと図書館と公民館に集結すりゃいいだけの話 家の電気は消せばおk、会社経営者はがんばれよ ボーナス200万もらってるくせに電気代上げるぞ脅迫いい加減やめてください><
15 :
:2012/12/21(金) 00:36:14.69 ID:DR2JQ9lZ0
原発再稼働でも値上げなんだし より安全な方を選ぶのが人間ってもの
16 :
:2012/12/21(金) 00:36:29.27 ID:fANpgFsa0
代替エネルギーに移行できるまで反原発派が払えやコラ
18 :
:2012/12/21(金) 00:39:25.77 ID:6oW5dJTW0
愚民が自民なんかに入れるからやりたい放題だな
19 :
:2012/12/21(金) 00:39:29.64 ID:z9AqX5Ao0
自民政権になったからやりたい放題w
20 :
:2012/12/21(金) 00:40:23.39 ID:a4yUZ3BIO
火力なら安全 火力なら水も大気も汚染されない 火力なら地球環境に優しい 火力なら輸入も楽勝 火力なら資源枯渇の心配もない 火力なら低コスト
22 :
:2012/12/21(金) 00:41:10.52 ID:cPbvovGj0
で、原発再稼働したらどうなんだ?
24 :
:2012/12/21(金) 00:41:30.97 ID:i9MNtKhD0
じゃあ仕方ないな 活断層の上に有るのも含めて全部稼働させるしか無いわ
30 :
:2012/12/21(金) 00:44:11.52 ID:RdaDt0yrO
自民党が勝ってやりたい放題ワロタ 電力セレブ復活だなw
32 :
:2012/12/21(金) 00:44:20.34 ID:I6cXBtX30
間違いなく今の日本の敵はコイツらだろ 中国だの韓国だの民主だの山本太郎だの叩きやすい所ばかり叩きやがってクソが
34 :
:2012/12/21(金) 00:45:06.22 ID:qxXNRQD+O
まずは、真面目に他国の9倍で買ってるガスについてやり込めるしかないなー こいつら国民なめとるわ(笑) まあ、奥さん子供はいい迷惑なんだろうな
37 :
:2012/12/21(金) 00:45:53.33 ID:VuuCD+muP
原発動かすの? 脱原発好きなら1.5倍の電気代払うの? 好きな方を選べ 選択肢はあなたの中に
38 :
:2012/12/21(金) 00:46:13.46 ID:eIKt3Y0x0
トンネルの天井落ちてくる国で原発は無理でしょ
240 :
:2012/12/21(金) 01:57:44.90 ID:VG9qBFrW0
>>38 今更気づいたが中国とどっこいどっこいの事故だよな
39 :
:2012/12/21(金) 00:46:28.29 ID:4IKpsTMq0
自民になってから原発族が一気に息吹き返してきたな
41 :
:2012/12/21(金) 00:48:10.75 ID:rqP8ifI6O
値上げの根拠が不透明すぎる 一回国有化して第三者の目を入れてほしいけどトリモロスだから無理だな まあ東電には値上げ以前から長々と税金入れてるのをお忘れなく
42 :
:2012/12/21(金) 00:49:05.91 ID:a4yUZ3BIO
火力なら事故っても周りの人間が焼け死ぬだけ 火力ならタンカーが座礁しても海がちょっと汚染されるだけ 火力なら鳥や魚が油にまみれても人間に害はない 火力なら安全だから住宅の近くにもプラントをバンバン建てれる 液化天然ガスなんて爆発してもせいぜい広島原爆程度の延焼ですんで放射能はでない
43 :
:2012/12/21(金) 00:49:20.39 ID:l524bu6I0
(搾取を)トリモロス
44 :
:2012/12/21(金) 00:49:39.49 ID:yfkh294+0
独占商売で関連会社から言い値で買ってんのに値上げとか、マジで舐めてるな
45 :
:2012/12/21(金) 00:50:02.59 ID:BdqsmClT0
給料も下がらないし送電国有化もないな 自民党だから
46 :
:2012/12/21(金) 00:50:08.88 ID:qxXNRQD+O
とりあえず、値上げを受け入れて、同率だけ節電だわな。 「原発全停止なら」を受け入れての値上げだからな、一度値上げしたなら、もはや原発は動かせない。 これ、いま、この「一民間企業の国民に対する脅し」だから。なめすぎ。 原発停止、値上げ受け入れ、同率節電で利益あがらなくなってからでないと、企業努力とか皆無だわ(笑)
49 :
:2012/12/21(金) 00:51:53.50 ID:qG7lkx8R0
>>46 なんだかんだで再稼働させて、そのまま値上げは維持すると思うなw
48 :
:2012/12/21(金) 00:51:42.10 ID:4vry3VVJ0
もう再稼動は決定的だから何の問題も無いだろ 何しろ福島ですら全部自民が当選したぐらいだし 原発再稼動して欲しいからおまえら自民に投票したんじゃないの
50 :
:2012/12/21(金) 00:51:59.70 ID:dNj/rJMg0
遠慮しないでどんどん値上げすればいいのに 貧乏人は節電して熱中症で死んだり凍死すればいいんでしょ
52 :
:2012/12/21(金) 00:53:52.87 ID:rqP8ifI6O
結局稼働しても安くはならないんだよなw 経済がーとかネトウヨは騒いでいたが稼働しても値下げどころか値上げするだろ 現状維持すらやる気見せないからな電力会社はw 自民党は全力で税金使うんだろw
54 :
:2012/12/21(金) 00:54:04.73 ID:QAHJoKyR0
東電の回し者の会社がすげー高い値段で通常燃料を仕入れてるって聞いたけど
57 :
:2012/12/21(金) 00:57:18.18 ID:yHKLnX6y0
>>54 自民になったからそんな報道も出てこなくなるだろな せっかく民主で 取得権益のクズどもをあぶりだしてた最中だったのにね。
59 :
:2012/12/21(金) 00:59:19.24 ID:NbIFWyk70
また産経ソースかw
61 :
:2012/12/21(金) 00:59:58.98 ID:qxXNRQD+O
お前らまさかとは思うが 「自民党が福島県にまいたビラには、福島県の原発は全て廃炉します!」 と書かれていることは知ってるよな? 福島で自民党が勝った理由だから(笑) まさか、福島県民が「原発おっけー」と言っていると勘違いしてないよな?(笑) まあ、そういう汚いやりくちなんだよ、自民党はな。
68 :
:2012/12/21(金) 01:03:01.45 ID:TnNOZAjUP
>>61 そのビラが存在するなら2chで貼りまくれば 本当に福島の原発を廃炉の方向で話進めなかったら参院選で自民議席とれないぞ
106 :
:2012/12/21(金) 01:17:05.74 ID:7GJf8E480
>>61 福島県の原発は全て廃炉にします! 自民党 でぐぐったらあったわ
63 :
:2012/12/21(金) 01:01:12.03 ID:GP/dSoCz0
原発を維持したまま発電せずにいればそうなるだろうなw 最初から原発を持ってなければこんな数字にはならないけど
66 :
:2012/12/21(金) 01:01:31.76 ID:qxXNRQD+O
原発利権の屑どもが必死だなあ(笑) まあ、ここみてりゃわかるだろ。 屑さが(笑) 忘れんなよ、お前ら。
67 :
:2012/12/21(金) 01:01:34.22 ID:A7KLNCeb0
逆に言えば、金だけでなんとかなるってこったな
69 :
:2012/12/21(金) 01:03:02.35 ID:+x+uHsOv0
給料据え置きなんだろ? どんだけ国民舐めてんだよ 経営方針失敗しただけなんだから身銭切れよ
71 :
:2012/12/21(金) 01:04:08.28 ID:WCmfOiRz0
逆に言うなら電気20~30%値上げで原発完全廃止だ それでいいから廃止しろ
72 :
:2012/12/21(金) 01:06:25.24 ID:p84IyBbOP
電力会社従業員の賃金5割カットならいいよ 天下り財団総解散もね
73 :
:2012/12/21(金) 01:06:47.07 ID:rqP8ifI6O
まあ来年はまたお笑い自民党が大復活だなw 国民も思い出すだろ 人の年金すら放置したんだから電気料なんてわけない
74 :
:2012/12/21(金) 01:06:51.41 ID:FRdlq1CO0
原発の事故が無かったら とっくに東日本大震災なんて乗り越えてた気がする。 食べて応援とかさ、皆もっと積極的だったろうに。 農家のじーさんは、自殺したぞ。 値段じゃもう無いんだよ。 どの政党が与党になってもそれは同じ。 核廃棄物の処理費用を含んだがくで提示しろ。
77 :
:2012/12/21(金) 01:08:03.07 ID:7tRva3EAP
使わない原発の減価償却費とか維持管理費をコストに入れるから高くなるんだろうが。 原発コストは原価から外せ。
78 :
:2012/12/21(金) 01:08:16.18 ID:XdMigKxA0
てか24時間営業禁止にすればいいだろ 日本は無駄に起きすぎて効率悪い。寝ろ。
81 :
:2012/12/21(金) 01:09:50.05 ID:3+si1iW30
さっさと安全審査しろよボケナス
82 :
:2012/12/21(金) 01:10:07.96 ID:BpAg12viO
原発ガンガン動かしていいから値上げすんな 大半の国民の願いはぶっちゃけこれだよ
87 :
:2012/12/21(金) 01:11:26.94 ID:xvInobKG0
値上げなしでどうやって補償すんだよ。福島には被災者が沢山いるんだぞ 公共インフラの重要性を理解しろよ経済活動と国民生活には必須だろうが
88 :
:2012/12/21(金) 01:12:02.23 ID:xoSuNxQ/0
原発存続にしても値上げでしょ賠償金、廃炉費用全然足りてないから
91 :
:2012/12/21(金) 01:12:43.60 ID:+/0W4FOI0
原発のコストは事実上無限大計測不可能状態なのに何を言ってんだよ
97 :
:2012/12/21(金) 01:13:49.16 ID:BpAg12viO
安全とか安心に金払えるほど誰も金持ってねぇってばよ
99 :
:2012/12/21(金) 01:14:30.01 ID:rqP8ifI6O
結局こうなるんだよ 本来は電力会社が頭使って苦労すべきなのに何故か経済がーとかいう小利口ぶるバカが出るからな 電力会社がそんな小利口な奴のこと考えてると思ってるのかw 何事もないように税金と電気料から取られるから 制度がそうなってるから少しでも同情したらすぐ漬け込まれるw
100 :
:2012/12/21(金) 01:14:32.00 ID:HMbP4LB70
電力事業連合は排除すべき
101 :
:2012/12/21(金) 01:14:50.35 ID:DTw7aaBT0
放送業界もヤクザみたいだけどな
102 :
:2012/12/21(金) 01:16:20.75 ID:qxXNRQD+O
今、国民に求められているのは、 「値上げを受け入れた上で、原発停止の声なき態度による主張」だから。 ガスは9倍で購入、原発は維持リスクコストなしで、ようやく火力よりいくらか安いんだぞ?そうなるように設定されてるわけだからな(笑) 「利権」の一言につきるから(笑) お前らは「福島県の原発がどうなるか、自民党が福島県に何をするか」だけはみておけよ。 次の選挙で、政権交代出来るように「小選挙区は死守」を忘れんなよ?
103 :
:2012/12/21(金) 01:16:47.52 ID:+ckkgDtlT
原発とか止めても赤字なんだから 解体日程が決まるまで動かしておけばいいじゃん
105 :
:2012/12/21(金) 01:16:56.92 ID:a4yUZ3BIO
もう中国共産党に支配してもらったほうが良い暮らしできそう 資源に困らず地球環境に優しいクリーンな日本に生まれ変わるわ
108 :
:2012/12/21(金) 01:17:57.92 ID:TnRYpm//0
なーに、安倍ちゃんなら敦賀も東通も再稼働させてくれるさ
109 :
:2012/12/21(金) 01:18:32.26 ID:vz+p9Hct0
稼動させる場合は何パーセントくらい上がるんすかね。 新たな対策費も、新たな事故に備える賠償金の積立金も結構かかるでしょ。
110 :
:2012/12/21(金) 01:18:41.22 ID:y6gVnT7O0
もう2~3基どこかの原発が爆発するまで気がつかんよ国民は
115 :
:2012/12/21(金) 01:19:44.83 ID:iB1csBxR0
原発再稼働しても値上げ幅が 15%~25%ぐらいに下がるだけだろ ていうか、既に散々値上げしてるし
124 :
:2012/12/21(金) 01:22:55.13 ID:a4yUZ3BIO
共産党しかないだろ 電気使う産業を規制&大企業増税すれば国民負担はむしろ軽くなる
125 :
:2012/12/21(金) 01:23:23.06 ID:C9ie8x6L0
まあこの国は労働者だけが苦しむよう作り上げられてるし諦めろ
129 :
:2012/12/21(金) 01:23:42.94 ID:z4GYg8e50
九州どうすんのよコレ
130 :
:2012/12/21(金) 01:23:44.67 ID:0krN/P+6P
こりゃ発送分離議論は立ち消えそうだな
133 :
:2012/12/21(金) 01:25:45.81 ID:rqP8ifI6O
変に物分かりのいい国民性は直すべきだな 電力会社も大変、原発もこれから動かさないと経済がボロボロ こういう風に利口ぶるからね でも電力会社はなーんにもそんなことは考えてなくて 政治家に電気料上げても良いよね、税金で助けてよとしか言わない
134 :
:2012/12/21(金) 01:26:12.61 ID:UvvxMu6h0
この脅しは凄いな
136 :
:2012/12/21(金) 01:26:23.56 ID:lnGErJa+0
もう一発原発が吹き飛ばないとわからんらしいな バカどもが
139 :
:2012/12/21(金) 01:28:32.24 ID:3+si1iW30
>>136 お前どこから目線だよw
145 :
:2012/12/21(金) 01:30:01.49 ID:Y1Ya16Xk0
ねえねえなんでパチンコ屋には格安で電力提供してるの?
152 :
:2012/12/21(金) 01:31:25.88 ID:DTvmk6640
値上げは仕方ないけど 社員のボーナスは当然ナシですよね ていうか給与水準も減らしますよね?
154 :
:2012/12/21(金) 01:32:02.10 ID:rSv/AX7d0
おとなしい奴隷気質の日本人に対して原発マフィアはやりたい砲台だなw
155 :
:2012/12/21(金) 01:32:25.34 ID:lDsxdt9C0
その程度の値上げでいいならいいんじゃねーの 原発は定期的に事故が起きるものとして値段考えないと 今まで安かったのって、結局事故を無視した値段付けてたわけなんだろ
156 :
:2012/12/21(金) 01:32:43.82 ID:wyFENRSS0
ふざけんな さっさと原発動かせよはげ
158 :
:2012/12/21(金) 01:33:32.16 ID:F0n2wIXo0
アメリカに2ドルで売ってる燃料が、東電と三菱を通して輸入すると18ドルになるんだろ? 16ドルはどこに消えてんだよw
159 :
:2012/12/21(金) 01:33:35.12 ID:jS+MTfbD0
ホテルのような専用病院とかリゾート地は手放さずに値上げとか
160 :
:2012/12/21(金) 01:33:40.39 ID:ZBIOIOgh0
ファックシマ土人の賠償金が織り込み済みだからなのに まるで原発再稼働したら電気料金がもとに戻るかのような嘯き
162 :
:2012/12/21(金) 01:34:01.69 ID:InIGU5JV0
ありがとう自民党! 国民生活を破壊して電力会社のために日本をオワコンにしてくれてありがとう自民党!
164 :
:2012/12/21(金) 01:34:21.03 ID:0Ag3nBSs0
ヤクザだなぁ
166 :
:2012/12/21(金) 01:35:09.20 ID:+D8PCh0+0
火力発電用の燃料をバカみたいなボッタクリ価格で買っておいて、そのボッタクリ分を消費者に転嫁するだけのお仕事です
173 :
:2012/12/21(金) 01:37:00.22 ID:gm4kGwda0
福島にデカいプレハブの社屋を建てて本社をそこに移転したら信用する。
175 :
:2012/12/21(金) 01:37:13.63 ID:wyFENRSS0
給料下げろよ 企業努力してからどうしても無理です値上げしますってなら納得するけどさ 電力会社は努力してないだろ しかもなんで一斉に発表なんだよ カルテル結んでんなよふざけんな 実質公企業じゃねーかはげ
191 :
:2012/12/21(金) 01:42:58.86 ID:m5Q/cJaoT
>>175 国有化して水道みたいにすればいい 市場が存在しない業に企業努力なんてありえないんだよ
176 :
:2012/12/21(金) 01:37:27.72 ID:1n3AQvIN0
計画停電の嘘の次は、値上げですか 今更誰も信じないよ?
178 :
:2012/12/21(金) 01:39:00.32 ID:i/JnZf0l0
おまえらが信じなかろうが決算書は嘘はつかないんだよ 赤字なんだから値上げすんのが普通の企業だろ。 ガソリンだろうがガスだろうが同じ
196 :
:2012/12/21(金) 01:43:44.53 ID:KKoNKi/p0
>>178 燃料調達にいろいろ胡散臭い会社が介在してることはわからんけどな
182 :
:2012/12/21(金) 01:40:08.92 ID:wyFENRSS0
これ以上メーカーが外国に逃げて空洞化進んで経済が停滞したらどうすんだよ
224 :
:2012/12/21(金) 01:52:53.87 ID:2CgtWYaB0
>>182 産業の空洞化は原発を動かしたところで変わらないですよ 必死ですねw
184 :
:2012/12/21(金) 01:41:39.93 ID:aeZuI8qT0
カテーテルじゃないの
190 :
:2012/12/21(金) 01:42:44.24 ID:qxXNRQD+O
福島県連にあるファイルは恐らく消されない。 福島県が消させない。 もし、消えたなら「つまりはそういうこと」だからな?注視しとくんだぞ? しかし、お前らですら思いのほかに「福島県の原発は全て廃炉!脱原発!自民党です!」チラシ画像を見ていないなら、「それがどれほどのものか」わかるだろ? 正直に言えば、俺もお前らの反応に驚かされた。 忘れんなよ。
194 :
:2012/12/21(金) 01:43:17.62 ID:qqDkO2TX0
さっさと原発動かせよ 活断層とか余裕だろ
197 :
:2012/12/21(金) 01:43:48.97 ID:CY00mRSs0
なお、稼働させても15%の値上げの模様 こいつらはさっさと縛り首にするべき 必要なのは設備であって事務屋ではない
200 :
:2012/12/21(金) 01:44:06.62 ID:4Mqa5MNw0
あげろあげろ。そして潰れろ 止まると脅し、高くなると脅し、893と何ら変わりない。
202 :
:2012/12/21(金) 01:44:34.30 ID:j6wvIlbo0
東電株全力で買ってホールド中 どう考えても自民党・石破が東電を民主以上に虐めるとは思えない
206 :
:2012/12/21(金) 01:45:00.58 ID:LXIPHJ8HP
おぅ、やったらいい それでどうなるか 一番困るのは消費が激減する企業だ 企業がそれを看過するわけないだろう やってみ、クソ電力会社
209 :
:2012/12/21(金) 01:46:35.41 ID:3NgoCNNt0
うそだろ 電力不足も法螺だった
213 :
:2012/12/21(金) 01:49:36.88 ID:qtUJL8S40
そりゃ地域独占・無競争のままだったら いくらでも数字は作り放題で、日本の成長力をむしばめるだろ しかしそれが日本人の総意なんだから自民に泣き付けばいいよな
216 :
:2012/12/21(金) 01:50:08.26 ID:KbNLtA25O
いつの価格で石油こうとるんやこいつらは?
218 :
:2012/12/21(金) 01:50:32.93 ID:lhn4Rie/0
あんパン作れる機械があるのに使えないから新しい機械を借りてきた。 その分だけコスト増だから値上げします。→バカ「値上げは必要ない」
226 :
:2012/12/21(金) 01:54:36.93 ID:BJ5pvpRh0
値上げの根拠が不透明すぎるな、値上げはまず社員の給与削減も含めたできる限りのことをしてからでしょ アホみたいに年収200万以下にしろとは言わないがせめて民間平均まで下げたらどうだい? 電力会社様にはできないだろうがねw
228 :
:2012/12/21(金) 01:54:59.79 ID:UPUOSDTP0
原発反対しといて値上げも反対する奴等って何がしたいの
236 :
:2012/12/21(金) 01:57:07.55 ID:CY00mRSs0
>>228 企業努力が明らかに足りないのを指摘するのは当然じゃないですか?
233 :
:2012/12/21(金) 01:56:51.55 ID:2Weopzgw0
よしじゃあ認可取り消しだな 値段据え置きに出来ないならインフラ失格 国営化して給料は公務員並みにしろ
238 :
:2012/12/21(金) 01:57:39.07 ID:FcbLXH2P0
パナソニックやシャープが商品が全く売れなくて赤字だから値上げしますって言えるかどうかということを考えれば普通はリストラから入るのが当たり前
248 :
:2012/12/21(金) 02:00:27.27 ID:oIJoyasO0
>>238 パナソニックやシャープが原発や電線みたいな大量の固定費持ってると思ってんのか? お前の家の周りにある電線や電柱なんかも電力会社が維持管理費出してんだぞ? 売り払ってお前の家に電気流さなくていいなら売り払うだろうがなw
249 :
:2012/12/21(金) 02:00:29.97 ID:JovqqyVT0
採算取れるようになるまで韓国みたいに国営にしろ
250 :
:2012/12/21(金) 02:00:41.29 ID:cPbvovGj0
みんなの党は惜しいよなあ 野田の解散のタイミングが糞すぎた
251 :
:2012/12/21(金) 02:00:43.55 ID:xvInobKG0
重大事故の補償と廃炉費用等の計算が甘すぎたんじゃないかな。そんな低コストで発電できるわけないよね
256 :
:2012/12/21(金) 02:02:20.76 ID:m5Q/cJaoT
>>251 原発に頼ってリスクケアできてませんでしたってだけの話をなんで値上げ値上げうっせーんだろうな
252 :
:2012/12/21(金) 02:01:26.51 ID:sEXxN6xX0
IDもなんかすごいことなってるし、マジで買う
257 :
:2012/12/21(金) 02:03:10.83 ID:XM4b6+ci0
これって原発は停止してても維持費がかかるのもコスト増の一因なんだよな あと急な化石燃料購入 でもこれらはあまり伝えられてないように思う 原発は安いと印象付けたいんだろうな
258 :
:2012/12/21(金) 02:03:19.33 ID:j0OmBU8d0
こいつはくせー
259 :
:2012/12/21(金) 02:03:23.51 ID:EtX/MneaP
ジャパンプレミアムで燃料調達費は高いわ 全く発電しない原発を廃炉まで維持管理し続ける必要はあるわ 汚染地域への賠償をしなければならないわ そりゃ電気代も上がるだろ だが福島第一の津波対策を怠った奴らは縛り首に処してよい
264 :
:2012/12/21(金) 02:04:51.12 ID:FcbLXH2P0
事故後に潰さなかったのが一番の汚点だったな 一回潰して全て整理した方が良かった
266 :
:2012/12/21(金) 02:05:34.53 ID:+WwUC//g0
電力会社の財務計算のほとんどが設備に関する固定費なのに 人件費人件費言ってる奴らってアホなのか 全員クビにしようが鼻くそレベルの効果しかねーよ
270 :
:2012/12/21(金) 02:07:47.31 ID:xvInobKG0
リスク過小評価はあるかもしれないけど、単純に積立額が足りなかった。 先乗せか後乗せかの違い。当時評価した人達は一定の責任あるだろうけどね リスク無しに運用するなんてあり得ないでしょ
271 :
:2012/12/21(金) 02:07:48.57 ID:4RK53d7u0
活断層じゃないとか未だに言ってるだろ そんな姿勢なのに電気代上げるとか納得できるか
275 :
:2012/12/21(金) 02:08:38.71 ID:0bsJsYOC0
それで事故前の状況に戻るなら安いもんだけど… とりあえず巫山戯た原価計算やめろカス、話しはそれからだ
278 :
:2012/12/21(金) 02:09:54.72 ID:pX+QOzi00
自民党の得票率がぶっちぎりだったら内閣発足早々原発動かすだろうけど参院選まで慎重姿勢かな
280 :
:2012/12/21(金) 02:10:32.57 ID:zESiuu1x0
自民が勝てばこうなる事は分かってただろ ほんとジャップは愚民としか言いようがないわ
281 :
:2012/12/21(金) 02:10:48.70 ID:qxXNRQD+O
さあ、ほら。 原発利権屑どもの言い分を見ておくんだぞ? どーだい?屑だろ?(笑) お前らは知り、知らせろ。 真面目にふざけた話を。
285 :
:2012/12/21(金) 02:11:54.70 ID:3AQ59/p40
勝俣や清水の報酬の為に払う電気代は無いな
288 :
:2012/12/21(金) 02:13:15.95 ID:O2hj/nv90
2割くらいの値上げでも普通に支払うだろ 2倍くらいに一気に上げないと強制稼働は無理
293 :
:2012/12/21(金) 02:15:01.13 ID:9T3bgGzR0
電力を管理するには専門知識必要なのに給料下げたらバカしか来ないぞ 原発を使わなかったら上がるのは道理だ そのくらいの覚悟は持てよ
298 :
:2012/12/21(金) 02:16:07.64 ID:qxXNRQD+O
自民党が福島県で勝ったのは 「福島県の原発は全て廃炉にします!脱原発です!BY自民党」チラシをまいたから、だからな。 福島県は誰よりも原発が嫌だと意思表示したわけだからな? それを「福島県は原発おっけーなのか、と国民に勘違いさせる」のが自民党。 だからこそ、ちゃんと知れよ?あいつらは「言わなかっただけで隠してない。知らないのはお前らがちゃんと調べないから」と平気でいい放つからな? 知ったら伝えろ、それがお前らの力。
310 :
:2012/12/21(金) 02:19:21.26 ID:9T3bgGzR0
左翼は金持ちなんだろ? そのくらいの値上げなんて大したことないだろ むしろ貧乏人の右翼の分も負担するべきだな
311 :
:2012/12/21(金) 02:19:32.21 ID:qxXNRQD+O
「赤字が巨額で人件費で賄えないから、人件費は下げなくて良い」 というのが、原発利権屑どものする話だと言うことを忘れるな、そこにある感覚をマヒさせるなよ、お前らは。
320 :
:2012/12/21(金) 02:22:05.90 ID:oIJoyasO0
>>311 そりゃ原発動かせば解決する問題なのにお前らが動かすなと言ってるんだから 電力会社が身を削る理由は無いだろう。
312 :
:2012/12/21(金) 02:20:19.59 ID:G6gXQhPr0
北陸電力なので関係有りませんというか むしろ志賀原発の安全運転の為に電力すら無駄遣いしてますw 必要ないから止めればいいのに 火力の新型化効率化で十分なのに中央が押し付けた形だから
313 :
:2012/12/21(金) 02:20:33.91 ID:uH40ktET0
人件費人件費言ってる奴らって社員が10億100億貰ってると思ってんのかね
314 :
:2012/12/21(金) 02:20:53.44 ID:0B3emYT90
人件費なんて大したことないのに電力会社を叩いてるお前ら頭悪すぎ
315 :
:2012/12/21(金) 02:21:04.10 ID:m5Q/cJaoT
具体的な経営判断なんて発電送電にゃ存在しないんだから役員いらんよな
316 :
:2012/12/21(金) 02:21:05.86 ID:R33VKQuo0
えー でも原発再稼動させても数十年の間に関東大震災クラスのがかなりの確率で来るから その時に原発ブッとんでまた数十兆の金がかかるじゃん 目先の数万円か、何十年後の数十兆円か選べってこと??
317 :
:2012/12/21(金) 02:21:12.62 ID:qtUJL8S40
企業の付ける価格なんて自由経済であれば 市場競争の洗礼を受けなければ正当性など語れないはず それを独占企業と官僚、自民で決めたら日本経済なんか 再生するわきゃないよ 成長どころか大きな障害でしかないw
318 :
:2012/12/21(金) 02:21:14.26 ID:WMnjtoTg0
中部、北陸、 中国、そして原発に依存していない沖縄電力が最強
322 :
:2012/12/21(金) 02:22:41.88 ID:xvInobKG0
こういう事は政党イデオロギーで議論すべきじゃないと思うな じゃあどうすんの?って話でだって別に代替案を強制するものでもない 完全脱原発なら200%(将来の見通し0) 様子見なら50% 完全稼働なら30%(補償) くらいのメニューがあっても良かったか。人件費なんてゴミみたいなもんだぞ
324 :
:2012/12/21(金) 02:22:53.98 ID:ye0Bgcj90
中国電力はどういう理屈をこねるんだろうか
334 :
:2012/12/21(金) 02:27:27.67 ID:G6gXQhPr0
福島を東電がさっさと綺麗にして使える様にしたら原発動かしても良いよ それもままならないような危険なシステムなら使うなって話 まあ、自然に冷温停止になる仕組みを持った炉も開発してるらしいがね それならそういうのじゃないと動かせませんよねという話になるから電力会社は実はその話こそしたくないというw
336 :
:2012/12/21(金) 02:27:53.73 ID:Lv7al4VC0
こういう脅しみたいなやり方でやってるうちは原発がまともな動き方はせんだろうよ なぜ擁護派は電力会社な無謬の存在にしたがるのか 確実に電力に余裕もたすだけの原発だけを動かすように動けばいいのに 規制委員会も嘘っぱち、原発すべて安全ってやってるから原発が動かない
341 :
:2012/12/21(金) 02:29:05.11 ID:oIJoyasO0
>>336 規制委員会云々は電力会社関係ねーじゃん
338 :
:2012/12/21(金) 02:28:11.55 ID:qxXNRQD+O
ほら?な? 原発利権の屑どもが、「話をそらそう」と必死だろ?(笑) 自民党「福島県の原発だけは全て廃炉!脱原発!」と言っている、さらに知らせない、事実を前には全てが矛盾することを棚あげだからな?(笑)
346 :
:2012/12/21(金) 02:30:53.63 ID:aVJzO9r90
化石燃料なんて安くなる見込み無いからな 俺らがジジイになる頃、電気代が今の何倍になってるか楽しみだね
347 :
:2012/12/21(金) 02:31:30.68 ID:ve14rFZ80
俺まだ選挙権無いけど20以上のやつが自民選んだのは謎すぎる 自民がやり放題したらおまえら許さないからな 責任とれよ?
366 :
:2012/12/21(金) 02:39:15.35 ID:ye0Bgcj90
>>347 やり放題やったら地方選挙で反自民になるから
348 :
:2012/12/21(金) 02:31:52.16 ID:rqP8ifI6O
なんで電力会社を擁護するか分からんw 潰れるなら会社更正法申請すればいいじゃねえか 管財人が来て色々見られて、極限まで絞られるから 更正計画もちゃんと議論すればいい 電力会社はそれが一番いやだと思うよw かつてJALも似たようなこと散々やってたな ただ自民党じゃ稲盛みたいのは来ないから意味ないがな あと倒産しても事業は保全命令出されて続くから 株主は損だが自己責任だから仕方ない 債権者はかえって嬉しいんじゃない
349 :
:2012/12/21(金) 02:31:55.44 ID:xvInobKG0
うーん原発利権とか言えば地元の人が一番恩恵を受けてたんじゃないんですかね 日本の産業にはエネルギーが必要なんですがコストかかりますよ
353 :
:2012/12/21(金) 02:33:36.84 ID:iz6nGxpx0
電力会社の計算の大半は発電所やら電線やら電柱やらの固定費だべ それに加えて本来要らないはずの燃料費と動かない原発の固定費だろ 値上げしないわけがないじゃん 値上げするなとか言ってる奴らは頭おかしいのか
357 :
:2012/12/21(金) 02:36:02.98 ID:oIJoyasO0
ウランなんか発電や核以外の用途が無いんだから化石燃料と同じにすんなよ
358 :
:2012/12/21(金) 02:36:15.15 ID:rqP8ifI6O
そういえばJALも自民党はグダグダ誤魔化したよな 民主党で一回清算して良かったじゃん 法人税がというが税金のお代わり無心してくるよりよっぽどマシだし
359 :
:2012/12/21(金) 02:36:17.73 ID:Lv7al4VC0
っていうかポイントは原発動かなくても値上げするってとこだと思うんだ
363 :
:2012/12/21(金) 02:37:49.77 ID:+J0WFv0z0
赤字なのに上から目線でわがまま
367 :
:2012/12/21(金) 02:39:22.45 ID:w+8EMDMp0
だから外交でLNG価格下げる努力しろや 何にもしないで原発は安いなんて誰が信じるか アホが
372 :
:2012/12/21(金) 02:41:42.11 ID:6WQQOZYV0
>>367 安く売る理由が売る側に無いんだから無理に決まってんだろ。どんだけ世間知らずなんだよ
376 :
:2012/12/21(金) 02:44:55.98 ID:yXQENWpA0
コストカットして起きるべくして起きた事故なんだから、コストカット禁止で良いよ 必要ならジャンジャン値上げしろ
377 :
:2012/12/21(金) 02:45:43.95 ID:EYjl5Ou00
原発停止なら廃炉のコストを払えって事か
379 :
:2012/12/21(金) 02:47:20.93 ID:EQpxf62B0
ところで、ぶっ壊れることを前提とした対策作りは進んでいるんですかね…? 話聞いてると、なんか「安全な原発を作る」とか言ってる奴ばっかで、考え方が事故前と全然変わってないんだよなあ
382 :
:2012/12/21(金) 02:48:59.18 ID:g6nq8Z4XO
東海地震カモーン
385 :
:2012/12/21(金) 02:50:02.15 ID:pEadhH/O0
安倍「はい」
392 :
:2012/12/21(金) 02:54:56.93 ID:qCPaKuyH0
核のゴミの処分法ができない限り、 事故がなくてもそのうち原発のせいでどんどん電気代が上がるんだしなあ 完全に行き詰まりでごまかしてる感じ
400 :
:2012/12/21(金) 02:58:57.02 ID:xvInobKG0
>>392 だね。処理コストを計上しなかったのは当時の行政の責任 政府の安全基準は満たしてた筈なのに甚大な事故は起こった。責任の所在をを整理した方が良いと思う
393 :
:2012/12/21(金) 02:55:41.09 ID:pwYocydi0
35%節電すればいい。悔しければ太陽パネルでも付けて発電しろよ
395 :
:2012/12/21(金) 02:55:49.35 ID:Lv7al4VC0
選挙までは反反原発ってな具合で脱原発叩きで一体化してた奴らも 原発全部安全派と消極的再稼働派とただ叩きたいだけの反反原発で内ゲバ起こし始めると思う
396 :
:2012/12/21(金) 02:56:53.37 ID:yOKK+BSC0
京都議定書のCO2削減義務はどうすんの? 原発使わねーと途上国から排出枠買うことになって無駄金つかっちゃうんじゃね
401 :
:2012/12/21(金) 02:59:25.10 ID:JRtqoflR0
インフレへの第一歩だな 次に事故ったら自民は言い訳きかないけどどうすんの なんか無理やり屁理屈で他所のせいにするんだろうけど
403 :
:2012/12/21(金) 03:00:09.68 ID:pX+QOzi00
安倍になって脱原発派はまとまると思うけどな 即撤廃派と段階的撤廃派が仲悪かったけど安倍の思想嫌いってのは共通してるからな
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。