2 :
:2014/01/17(金) 13:46:28.93 ID:htNx/JdJ0
一般PCゲーム市場が死んでるから
8 :
:2014/01/17(金) 13:49:09.71 ID:R2g3d1Wk0
日本では信長の野望()があるじゃん あれで対戦できんじゃね、どうでもいいけど
22 :
:2014/01/17(金) 13:53:10.68 ID:kklQewoq0
汎用ユニットが死んだだけでリセットするから
26 :
:2014/01/17(金) 13:54:19.27 ID:B6lbAMJe0
年寄りが多いので 反射神経に自信無いねん 日本は将棋の国や じっくり考える方が楽しいねん
28 :
:2014/01/17(金) 13:54:24.30 ID:yCibPatX0
LoLなんかはチームプレイ要求でとても日本人的なんだけどな AOEはダメだ、敷居が高すぎる・・・FPSはだれでもやれるから爆発的に広がったんだしな チャンピョンを美少女かガンダムにすれば大流行間違いないよ
33 :
:2014/01/17(金) 13:54:54.96 ID:vJCcVhlJ0
LOLすらめんどうなのにAoE何か無理
37 :
:2014/01/17(金) 13:55:45.55 ID:XUUZEOpM0
頭使うのが苦手だから
45 :
:2014/01/17(金) 13:57:11.09 ID:5rPG9tdD0
SCにしろAOEにしろRSTは必勝パターンがあるから面白くねーんだよw
67 :
:2014/01/17(金) 14:05:04.80 ID:3OwZhRrq0
>>45 AoE1は地形がランダムだから必勝パターンが通用しなかったりするぞ そのランダム性に適応できるのがプレイヤーの上手さなんだが 最近のは索敵を簡単にしたりとかプレイヤーの差が出にくくなって駄目になってる はじめから用意されてる視界の広い斥候でめくるだけとかただの作業だわ
52 :
:2014/01/17(金) 13:59:03.15 ID:VSZ8kV0A0
対戦が長くてめんどくさいから流行らないんだよ 対人ゲームでポケモンに勝てる作品なんて無いだろ
54 :
:2014/01/17(金) 13:59:36.78 ID:Xl/5Ctjs0
難しすぎる TBSですら難しい
59 :
:2014/01/17(金) 14:01:31.22 ID:6qAwO5Kh0
ヘルツォークツヴァイは面白かった あの時代にあのレベルで作れたのに どうしてこうなった
71 :
:2014/01/17(金) 14:06:07.01 ID:ZHsevsjs0
勝てないだろジャップじゃ
74 :
:2014/01/17(金) 14:07:20.29 ID:2b/gHmW90
CoHはキャンペーンでも面白かった CoH2は買ってない
78 :
:2014/01/17(金) 14:08:09.19 ID:ZHsevsjs0
そういやストリートファイターも韓国人がとっくにトップだよな FPSは微妙だが日本人はもう勝てる分野ないのでは
80 :
:2014/01/17(金) 14:08:16.23 ID:XUUZEOpM0
RTS自体が世界でオワコン ガチでやってるの欧州の一部と中国韓国だけじゃん
81 :
:2014/01/17(金) 14:08:25.58 ID:lwHAWAmP0
やったことないからわからんのだけど、信長の野望や三国志なんかは和製RTSじゃないの?
83 :
:2014/01/17(金) 14:08:49.27 ID:8ljFVEXG0
伝説のオウガバトルが悪い ひいては松野泰己が悪い
85 :
:2014/01/17(金) 14:09:53.36 ID:tFb4WPe50
AoEシリーズ好きだった奴には0 A.Dおすすめしとくわ まだアルファ段階だけど面白いよ
90 :
:2014/01/17(金) 14:10:47.23 ID:2LBIJgo60
つーかRTS自体チョンとアメリカだけだろ
91 :
:2014/01/17(金) 14:11:31.80 ID:CwweViQl0
作ったことがあるプログラマが少ないので開発まで時間がかかる・その割に受けるかどうか確実性がない どうせこのあたりの理由
101 :
:2014/01/17(金) 14:14:39.38 ID:XUUZEOpM0
>>91 エウのRTSとか酷い出来だった
92 :
:2014/01/17(金) 14:11:41.42 ID:CUYV0zPc0
すげえ疲れるんだもん
93 :
:2014/01/17(金) 14:11:43.78 ID:ZHsevsjs0
ジャップは何もかもオワコン
94 :
:2014/01/17(金) 14:12:18.46 ID:Px03sI+PP
めんどくさいからかね
96 :
:2014/01/17(金) 14:12:53.23 ID:C04YA5x80
うまい人間の見たら早くから散兵の引き撃ち、馬の奇襲、農民ラッシュだらけで卑怯極まりない 漢なら剣士一択
97 :
:2014/01/17(金) 14:12:54.53 ID:VjCfjXO60
リアルタイムとか言いながら超絶早送りだから
191 :
:2014/01/17(金) 14:39:04.13 ID:vaerX8uU0
>>97 流行らない理由で一番でかいのは多分これ
100 :
:2014/01/17(金) 14:14:04.31 ID:ZHsevsjs0
日本ではそういうエロゲをやるおじさんは知的障害者の切れやすいおじさんなので流行らない というか親父が切れて壊すと思う
103 :
:2014/01/17(金) 14:14:50.96 ID:yCibPatX0
農民を襲うのは武士道ではないからな CSで出るとしてコントローラー問題はどうするんだろうね
104 :
:2014/01/17(金) 14:15:10.47 ID:coA/ewUL0
ジャップは頭の回転が遅いから仕方ない。 コマンド制、ターン制のまったりしたゲームか、脊髄反射を競う単純ゲームしか無理なんだよ、能力的に。
109 :
:2014/01/17(金) 14:15:52.27 ID:hOMnrWgQ0
忙しくて疲れる 疲れるから何回もできない 何回もできないから上手くならない 上手くないから負けまくりで面白くない
119 :
:2014/01/17(金) 14:18:52.43 ID:yCibPatX0
半熟英雄2がずっこけたのが全部悪いな
128 :
:2014/01/17(金) 14:20:51.31 ID:3DXcNTbf0
プレステのアジト3は面白かったよ あれRTSだよな?
133 :
:2014/01/17(金) 14:22:17.42 ID:5vflvzvx0
忙しすぎるのが一番のネック じっくり食糧生産とかして資源ためまくってると蛮族が来るから困る
143 :
:2014/01/17(金) 14:23:46.43 ID:s/NZXjZG0
ロボカスタマイズアクション&リアルタイムストラテジー というとんでもないゲームがあるというのに
152 :
:2014/01/17(金) 14:27:05.55 ID:M5dwRO250
>>143 カルネージ? 日本人は創世記系のRTSが一番だと思う
145 :
:2014/01/17(金) 14:24:03.37 ID:8xMO9QdA0
労働で疲れてるから 最も疲れる分野のRTSが流行るのは無理がある
147 :
:2014/01/17(金) 14:24:30.07 ID:iVvyKm5Q0
あれただの反射神経ゲームじゃねーか じっくり方針を練る戦略戦術ゲームとは完全に対極の存在
168 :
:2014/01/17(金) 14:31:55.92 ID:htNx/JdJ0
>>147 最初の数分間でできた差は広がるばっかりで、 基本取り返せないから「あ、無理だ」ってなったらやる気なくなるね
149 :
:2014/01/17(金) 14:25:16.34 ID:FjHEoE4h0
糞みたいな味方を利用して勝利に導くWoTもある意味RTSだわ
153 :
:2014/01/17(金) 14:27:06.23 ID:SJ5vCm240
ひとつもやったことないけど ジャンル名を聞いただけでこれほど難しそうに見えるゲームは無いわ
154 :
:2014/01/17(金) 14:27:15.07 ID:ve7eFNq50
時間がかかりすぎる 1戦するのに20分はかかるとか将棋かよ
155 :
:2014/01/17(金) 14:27:43.67 ID:MwrgJuD+0
ターン制でもRTSでもないコンバットミッションって 13年前のゲームとは思えないほど斬新だったな。
156 :
:2014/01/17(金) 14:27:52.71 ID:N/N40CdG0
スマホで今更クラクラに手を出したけどおもすろい
161 :
:2014/01/17(金) 14:29:27.24 ID:XjWW65yt0
スタクラ面白かったな プロトスだっけか、あの透明なユニットで先制攻撃するのが俺の基本戦法だった
162 :
:2014/01/17(金) 14:29:38.76 ID:ic4jx8Er0
糞ジャップには無理
164 :
:2014/01/17(金) 14:29:58.59 ID:5vflvzvx0
フロントミッションオルタナティブはセミオートってのが新しかったけどAIがアホすぎた
173 :
:2014/01/17(金) 14:33:48.03 ID:rP0xMTq20
日本人にはSCやAoEみたいに忙しいのは無理 革新以降の信長とかタワーディフェンスなら大丈夫
174 :
:2014/01/17(金) 14:33:59.09 ID:M1pgNAK60
生産とか建築めんどいから 戦国大戦みたいなのでいいよ
176 :
:2014/01/17(金) 14:34:05.84 ID:pv3lkkLj0
日本人でRTSを面白いと感じることができる層はそもそもゲームなんかやらないからな
177 :
:2014/01/17(金) 14:35:06.04 ID:WHBcFON10
昔スタークラフト知り合いとやってたら5回に1回は人間関係にヒビ入りかねない事態になったし 流行ったら流行ったでこの前のネトゲ傷害事件みたいなの増えるんじゃね
182 :
:2014/01/17(金) 14:36:32.49 ID:npk5qzJW0
英語が苦手だからじゃないの?
183 :
:2014/01/17(金) 14:36:36.27 ID:oHHtgCNI0
他の対戦物もそうなのか知らんがlolは1試合の拘束時間が長すぎるな ソシャゲ系が人気のように片手間プレイから長時間プレイと自分の生活スタイルに組み込めないな まぁ他にも色々と課題は多いだろうけどさ
203 :
:2014/01/17(金) 14:43:13.55 ID:5UlPEnMV0
>>183 SC2は平均15分程度だから単純に対人戦だとか膨大な操作量や覚えることの多さが日本人の気質に合ってないってだけ 要は幼いころからの日本におけるゲーム環境がRTSをやるような方向に向いてないので見向きもされないしやる人間がいても適応できないから即振り落とされる
187 :
:2014/01/17(金) 14:37:59.90 ID:BOEH/EH30
ファンタジー系きらいなんだよ
195 :
:2014/01/17(金) 14:40:39.71 ID:C04YA5x80
疲労を考えるとご褒美のあるエロゲと実に相性良さそうだけど と思って調べたら「百機夜行」というのがあるな しかも割と最近だし不遇絵師 今時よく作る気になるわ
201 :
:2014/01/17(金) 14:42:33.30 ID:u6gaKXjo0
LoL面白すぎてやばいぞ まあ身内がいないおまえらじゃ無理か
204 :
:2014/01/17(金) 14:43:31.14 ID:gfEhKlrF0
ストロングホールド クルセイダーやってる 難易度タカスギ
212 :
:2014/01/17(金) 14:46:41.83 ID:LZF9SXqj0
AoCの配信見てたら 圧されながらも生産と攻撃と防衛を華麗にこなしてたのに 上級者と思われる他の視聴者たちが「下手糞」「なんで○○しなかった」とか野次飛ばされてて 俺には無理だと思った
214 :
:2014/01/17(金) 14:47:15.03 ID:82qVvO6t0
劣等ジャップじゃゲームの腕で外人に勝てないから
217 :
:2014/01/17(金) 14:47:34.82 ID:Gwwksgx/0
世界でだって流行ってねーだろ スタクラは流行ってるといえるのか微妙だしLoLはRTSじゃねーからな
223 :
:2014/01/17(金) 14:50:13.91 ID:UDlWDrTZ0
RTSが作業ゲーなら作業ゲーじゃないものって何があるのかってレベルじゃないか? 面白い批判するやつがいるな何をもってそういう結論に達したんだろう
225 :
:2014/01/17(金) 14:50:24.27 ID:69WAtFeR0
日本だと賞金が糞なんだよ
226 :
:2014/01/17(金) 14:50:25.37 ID:ZAVKddeXi
以前サドンストライクとかいう戦争ゲームにはまった あれに出てくるドイツ戦車が化け物みたいに強かったな
228 :
:2014/01/17(金) 14:52:08.32 ID:RRMciOaF0
時間的制約の中で最善手を考えることに不慣れな人が多いから楽しめないとかじゃないの
234 :
:2014/01/17(金) 14:56:43.67 ID:xZgG6gAm0
RTS用のコントローラーってないの? 何かキーボードで左小指と薬指使ってガチャガチャやるのは考えただけで釣りそうになるんだが
238 :
:2014/01/17(金) 14:58:09.56 ID:VsFuWHAq0
日本でも外国でも大抵の奴がやりたいのは 「面白いゲーム」や「やり応えのあるゲーム」じゃなくて「みんながやってるゲーム」だから 何が流行るかなんてタイミングだろ
243 :
:2014/01/17(金) 14:59:45.75 ID:ESH9br1b0
FPSのときみたいに やってみたら面白かったって人は相当いると思う
245 :
:2014/01/17(金) 15:01:09.43 ID:6tdg1YsH0
COHでコンピューターとやっても勝てないのに対人とか無理
248 :
:2014/01/17(金) 15:01:43.25 ID:lX1wl08j0
そもそも戦略ゲーがもう死んでますし
252 :
:2014/01/17(金) 15:04:02.62 ID:rCxnVBRJ0
覚えるまでが大変、って考えの時点でこの手のゲームは向いてない 定石覚える過程を楽しめないと続かないでしょ
258 :
:2014/01/17(金) 15:05:03.28 ID:GmXx7IrC0
野球、ドラクエ、囲碁将棋、ポケモン遊戯王、ソシャゲのテンプレカードゲーム、SFCまでのゲームのほぼ全て 等々に代表されるように ターン制ゲームに慣れ親しみすぎてRTSは合わないだろ
261 :
:2014/01/17(金) 15:05:41.48 ID:OD75FMZ00
ガキの時ファミコンでガンダムやらが出るRTSみたいなのを友達の兄ちゃんがやってたんだけどタイトルがわからない
267 :
:2014/01/17(金) 15:10:35.20 ID:5vflvzvx0
269 :
:2014/01/17(金) 15:10:45.58 ID:DW+ekHDP0
RTSってルールと定石覚えたらあとは反射神経と器用さとPCやら通信環境のスペック次第だからなぁ Civみたいな頭の良さが活かせるゲームの方が面白いわ
270 :
:2014/01/17(金) 15:11:35.91 ID:8mlJnsOH0
ジャンル以前にPCゲー市場が小さすぎるのと日本人の英語嫌いが問題 あと萌え要素ないと一般ゲーマーが来ない
271 :
:2014/01/17(金) 15:12:06.87 ID:z7WOMEwL0
ストロングホールドですら兵が攻めてきたらあたふたしてしまう 楽しいけど、ゲームの展開に頭がついてこないんだよな AoEとか興味はあるけど、プレイしたらフルボッコ確定は容易に想像がつく
272 :
:2014/01/17(金) 15:12:13.64 ID:l/QE/kNz0
Civのマルチって本気で糞ゲーだろ完全に初期立地ゲー あんなもんで頭の良さとか言えるのって頭おかしいのか?
273 :
:2014/01/17(金) 15:12:19.40 ID:pEiJrD9i0
日本はciv一強でそれも一部のパソコンゲーマーだけで あとは大戦略だのロボット大戦だの三国志だの信長だのしか知らないだろ
278 :
:2014/01/17(金) 15:14:26.03 ID:j01itv4M0
頭使うのが苦手だから 瞬間的な決断力が足りないから
279 :
:2014/01/17(金) 15:14:40.81 ID:66ooqDwb0
後やってない人が動画見てもさっぱりわからないってとこも流行らない一つの原因じゃないかな
290 :
:2014/01/17(金) 15:17:55.33 ID:3iJSOCUq0
>>279 格ゲーなんかやってなくて動画見てるだけで割と面白いもんな ただあれはあれで動画勢ばっか増えるだけでそこまでプレイヤー増加に繋がってない気もするが
281 :
:2014/01/17(金) 15:15:52.66 ID:aaW8oZraP
lolは見てても面白いゲームだと思う
285 :
:2014/01/17(金) 15:16:27.65 ID:miwMe2Zh0
チョンに勝てないから
287 :
:2014/01/17(金) 15:17:26.55 ID:Oyn4SuF5P
men of warしかやったことないけど面白かったぞ 対戦は怖いからまともに入ったことないけどシングルだけでも全然いける
297 :
:2014/01/17(金) 15:22:56.38 ID:boB/ZPyL0
忙しいゲームが嫌いなんだろう FPSとかな
302 :
:2014/01/17(金) 15:24:47.95 ID:aaW8oZraP
別にfpsは忙しくないだろ
305 :
:2014/01/17(金) 15:25:12.29 ID:dAWCO9MKO
リアルタイムストラテジってジャンルがそもそも初耳だわ シビライゼーションみたいなゲームってこと?
313 :
:2014/01/17(金) 15:27:39.54 ID:FZnQN7hz0
>>305 civはどう考えてもターン制だろ
308 :
:2014/01/17(金) 15:26:33.85 ID:5rPoxJ1E0
最後の砦の萌えゲーも台湾の絵描きや漫画家の作品パクる始末
312 :
:2014/01/17(金) 15:27:34.44 ID:b8Af13Cv0
RTSだけは見ててあんま楽しそうじゃない やれば面白いのかもしれんが
314 :
:2014/01/17(金) 15:27:49.49 ID:odujwMkL0
LoL2年やって飽きた
315 :
:2014/01/17(金) 15:27:49.78 ID:4fg/I7pC0
RTSはクソゲ
318 :
:2014/01/17(金) 15:28:19.55 ID:2O9de1dT0
萌えキャラでやればキモオタに受けるだろ もう日本で何かブーム起こそうとするならそれしかない
319 :
:2014/01/17(金) 15:28:24.18 ID:S6rZQjuW0
RTSは奴隷気質の人間が好むジャンルだからな 韓国で人気あるのは納得 日本は動物の森みたいに内向的でシコシコ育てたりするのが好きだろ 限られた範囲で自由にやりたいって感じ
335 :
:2014/01/17(金) 15:35:19.60 ID:2O9de1dT0
>>319 日本人こそ世界一の奴隷気質だろ…
320 :
:2014/01/17(金) 15:28:26.82 ID:fAXaTYku0
結局操作量が大事になってくるしな それにハラスするのはいいけどされるにはストレスたまるし日本人には向かないよな
329 :
:2014/01/17(金) 15:33:02.03 ID:jB+n7QXu0
LOL丸パクリして全部萌えキャラに置き換えるだけで日本で大ヒットすると思うのになんでどこもやらないんだろ
331 :
:2014/01/17(金) 15:34:22.74 ID:npG/KaQc0
建物たてたり資源掘ったりしてたら 外人が初期のユニットの大群で攻めてくるから嫌
337 :
:2014/01/17(金) 15:35:40.13 ID:12ki1OWR0
萌えジャップに複雑なゲームはプレイ不可能 開始1分で頭沸騰するだろうなw
345 :
:2014/01/17(金) 15:38:56.06 ID:FwXFsMLs0
スクコマ面白かったし2はアクション操作まで付けたのに何故駄目だったのか
347 :
:2014/01/17(金) 15:41:05.57 ID:9PUpMjP70
>>345 参戦作品がイマイチなのとフォントがクソだったのがあかんかった
348 :
:2014/01/17(金) 15:41:31.29 ID:12ki1OWR0
萌えとかクソキモイからw
349 :
:2014/01/17(金) 15:42:21.91 ID:p1EooZg50
村ゲでも農耕してるだけのジャップが多すぎる
350 :
:2014/01/17(金) 15:42:26.12 ID:NZq5RKJs0
世界でもSC2しか流行ってないから、オワコンジャンル 脳みそのスペックを要求されすぎて、あたま悪い奴はただいたぶられるだけだしな 大多数は投げ出してる
352 :
:2014/01/17(金) 15:43:01.19 ID:6tdg1YsH0
艦これをRTSにしたら流行るぞマジで
353 :
:2014/01/17(金) 15:43:03.57 ID:Falu58HA0
忙しいの苦手だからターン制がいい AoEよりCivのほうが好き
355 :
:2014/01/17(金) 15:44:30.50 ID:QRUeW/bP0
竹槍で農民大虐殺やっただけでマジギレするから
359 :
:2014/01/17(金) 15:46:39.87 ID:6YULRtl10
空母と潜水艦が無双して戦艦は産廃という図しか想像できないな艦これRTS
360 :
:2014/01/17(金) 15:47:07.84 ID:tb98Vysz0
スタクラ2発売日に買ったけどきつすぎたね 定石をそれなりに返せるようにならないと即死するorさせるゲーにしかならないし
366 :
:2014/01/17(金) 15:53:12.01 ID:JrlxyTxf0
普通にジャップがバカだからだろ
370 :
:2014/01/17(金) 15:54:48.61 ID:WtrtwdL70
経営系のゲームも少ないな
379 :
:2014/01/17(金) 16:01:04.20 ID:r2YMuzjO0
SC2もWoLまでは日本でも多少盛り上がっていたけど 去年拡張版が出てからガチ勢が引退しまくって終わってしまった
382 :
:2014/01/17(金) 16:02:49.70 ID:WixxNBmg0
コーエーが三国志12の対戦版で味占めて作りそうな感じあるけど 結局課金ゲーで終わりそうな予感
384 :
:2014/01/17(金) 16:05:03.29 ID:fChyij8d0
てか 日本語で日本人向けのキャラデザでRTSって何かある? ただでさえ覚えること多そうなのに英語とかだとまずやる気なくなる デザインもアメリカンなやつばっかりでこんなの操作したくない
388 :
:2014/01/17(金) 16:08:43.10 ID:+37Gjp4O0
AOE3とかもマルチだと相手が何言ってるかわからんからなー 英語ならまだしもスペイン語その他とか混ざってくると日本語でおkって言いたくなる
389 :
:2014/01/17(金) 16:08:45.73 ID:b/9pveSR0
影響力あるタレントゲーマー(伊集院、有野)がセンスないか、オッサンで頭がついてけないか
391 :
:2014/01/17(金) 16:09:03.06 ID:lYmkXB7J0
ストラテジーとかカッコつけてっからだろ リアルタイムシミュレーションで十分だろボケ
393 :
:2014/01/17(金) 16:09:41.50 ID:arg/YJsnP
ゴミエニは半熟ヒーローブランドなんで潰したんだろ
403 :
:2014/01/17(金) 16:14:35.09 ID:s0gGAqEoP
>>393 3(3D)でやらかして、4の売れ行きが悪かったから 4はまだ面白かったんだが
396 :
:2014/01/17(金) 16:11:29.72 ID:hjLMcCce0
SC2キャンペーン面白かった 対戦はやってない・・・
397 :
:2014/01/17(金) 16:11:53.29 ID:iVvyKm5Q0
なんだよ結局時間にせかされるゲームばっかりってことかよ
400 :
:2014/01/17(金) 16:13:14.13 ID:+6cWXmrW0
廃層がヒキヲタキモニートでお下劣な面出しが不可能だから
401 :
:2014/01/17(金) 16:13:18.97 ID:9IwO+wKk0
どうせガチ勢が初心者相手に無双してるんだろ? 格ゲーといっしょ すぐ終わる
408 :
:2014/01/17(金) 16:21:13.38 ID:+bS2wcp30
RTSは何かブレイクスルーが必要だ 面白さはあるのに 操作系がゲーム性においついていない 画面4分割くらいしてあって 本拠地 斥候 戦闘地域 データウィンドウ とかになってて ボタン押すと次の斥候 次の戦線に切り替わるとかでないと 余計操作面倒になるな
410 :
:2014/01/17(金) 16:21:44.45 ID:Ywt0qVsB0
最初の数分間のアクションがテンプレート化されるから対人は面白くない 卑怯設定でAIをいじめるのが楽しい
425 :
:2014/01/17(金) 16:33:37.65 ID:b9zegBo+0
むしろリアルタイムじゃないストラテジーも死に体なのは何故なんだぜ?
426 :
:2014/01/17(金) 16:33:52.30 ID:I4ejxc6i0
超初心者でもとっつきやすいRTSってなに? チュートリアルで覚えること多すぎると30分で飽きるんだよなー
432 :
:2014/01/17(金) 16:36:34.86 ID:MH+Qoges0
こもって内政したい派ですから civのほうが面白い
438 :
:2014/01/17(金) 16:40:34.08 ID:j01itv4M0
508 :
:2014/01/17(金) 17:38:52.66 ID:N7cFk0Z30
>>438 無意味に疲れるんだよ みたいに指をガチャガチャ動かすのが得意な奴が勝つゲームじゃ無くて 節目節目の判断で勝負するみたいなのが出れば流行るんじゃない
441 :
:2014/01/17(金) 16:43:40.93 ID:xguzA8HP0
例えば兵種の強弱がジャンケンと同じものだとして リアルタイムで戦闘してるときに、グーが出てきたからパー10名を選択して前へ出し、 相手がチョキに変えてきたからグー7名を前に出した上でパー9名を下げて… そこに側面から別働隊が襲いかかって来る。そんなのってないだろ
447 :
:2014/01/17(金) 16:50:36.42 ID:+bS2wcp30
そのうちPCの性能がアップしてくると アメリカ一国まるまるRTS それもユニットは1個人 っていうのがでてくるのかもしれないな 一人一人に個別に指示出せる
448 :
:2014/01/17(金) 16:50:51.96 ID:Ywt0qVsB0
これらが神だった
450 :
:2014/01/17(金) 16:51:43.45 ID:XQP4QMlfP
スマホのクラッシュオブクランってやつがリアルタイムストラテジーゲームってやつでいいのか? おもしろいからおまえらも一度ダウンロードしてみるといいよ。
453 :
:2014/01/17(金) 16:56:05.39 ID:dPNXgd3c0
あの宇宙で多人数大艦隊で戦うゲームなんだっけ
461 :
:2014/01/17(金) 16:59:47.67 ID:s0gGAqEoP
>>453 なんだっけ、それ プレーしている人たちもリアルでも優秀なやつだよな 一年以内に話題になったんだよな
459 :
:2014/01/17(金) 16:58:06.36 ID:pttSzG18P
ポケモンみたいなジャンケンゲーを読み合い(激寒)とか言って楽しんでるから
481 :
:2014/01/17(金) 17:11:45.49 ID:DWsoJQEw0
まぁ良く考えてみたら RTSって別に日本だけでなく 世界的に見ても衰退してるジャンルだわな 実質スタクラ一本で持ってるみたいなもんだし 家ゲとの相性最悪だからだろうね
489 :
:2014/01/17(金) 17:19:32.33 ID:Tt1PtnzH0
どっちにしろお前らは凄くねーから
493 :
:2014/01/17(金) 17:24:35.21 ID:9xf54h5u0
くっそ忙しすぎる 半熟英雄ぐらいが丁度良い
495 :
:2014/01/17(金) 17:26:33.61 ID:HMO8Ux0Z0
>>493 求めるスキルが高くなりすぎると廃れるのはどのジャンルも同じだな
496 :
:2014/01/17(金) 17:27:42.70 ID:+Q4fZIgS0
civで誰もいない島に引きこもって可能な限り遺産建ててロケット打ち上げるほうが向いてる
499 :
:2014/01/17(金) 17:29:19.16 ID:pVSb8egV0
将棋盤をもっと大きくしてリアルタイム制でやったらおもしろそう
504 :
:2014/01/17(金) 17:32:33.37 ID:ZA1jjtQE0
効率良くひたすら多く作業した奴の勝ちなんだろ? 熟練の内職おばさん目指すようなゲームの何が面白いんだよ
506 :
:2014/01/17(金) 17:34:08.51 ID:WPf6qlga0
こいつらプロだからそれはそれで良いだろ 内職より給料高い
507 :
:2014/01/17(金) 17:36:26.98 ID:kk9b6nE/0
バトルコマンダーは縁日のくじで当てたけど 説明書なしでシステム理解できずに投げた記憶
515 :
:2014/01/17(金) 17:47:17.70 ID:MgoLMb6zP
ジャップは頭が悪いからじゃ 池沼一歩手前の作業ゲームとかは得意だけど
521 :
:2014/01/17(金) 17:54:20.14 ID:Dt4okOLx0
ぶっちゃけ日本人はトロピコみたいなのが向いてる トロピコでオンラインみたいなのがあれば面白いと思う
523 :
:2014/01/17(金) 17:57:08.08 ID:ddhNBodT0
結局のところジャップがはまるものって パチンコのように韓国さまが産み出したものだけなんだよね…
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。