14 :
:2012/10/27(土) 19:15:36.99 ID:2TycZgbc0
香りだけで味無くない?
18 :
:2012/10/27(土) 19:16:08.76 ID:wEZfXGS70
またウイスキースレかよ。昨日もやっただろ
2 :
:2012/10/27(土) 19:13:07.84 ID:NwmilBdH0
ガリガリ君にかけて食うと神の領域に達する
4 :
:2012/10/27(土) 19:13:56.50 ID:gUWohrzo0
マッカラン12年うまい
8 :
:2012/10/27(土) 19:14:45.31 ID:mukzM+Wh0
黒ニッカがコスパ最強
9 :
:2012/10/27(土) 19:14:49.58 ID:v4A8QPSW0
スーパーニッカ原酒が美味かった。 ブラックニッカは口に合わん。 富士山麗好きだけどなんか?もうイオンので良いやw
12 :
:2012/10/27(土) 19:15:31.89 ID:SanQxe0p0
苦手な人はビールで割ると美味しく飲めるよ
15 :
:2012/10/27(土) 19:15:38.61 ID:YM2p86Qm0
お前ら的にピュアモルトブラックはどうなん? ちなみにレッドとホワイトとの違いはどんな感じなの
16 :
:2012/10/27(土) 19:15:48.62 ID:Exz9Afv30
山崎12年がやっぱりうまい
19 :
:2012/10/27(土) 19:16:51.58 ID:Y3ra9Yd/0
グランツが安くてうまい
23 :
:2012/10/27(土) 19:18:35.42 ID:n5Ynyryo0
ウィスキーとブランデーは頭が痛くなる ビールとワインと焼酎しか飲めない
25 :
:2012/10/27(土) 19:19:30.16 ID:a7BiXq6r0
ドンペリが何であんなに高いのかさっぱりわからん
27 :
:2012/10/27(土) 19:20:34.64 ID:j5G9QeMl0
ジャックダニエルが好きなんだけど 山崎とかいうのはもっとおいしいの?
41 :
:2012/10/27(土) 19:25:58.58 ID:jPjyaU5m0
>>27 多分不味く感じる ジャックダニエルはドライで辛口な味 山崎は甘くフルーティな味 山崎好きな人はスコッチを飲むといい。特にハイランド辺りがいいと思う スコッチに慣れすぎると、アイラに行くが・・・アレは好き嫌いがマジで二極するからお勧めしない
28 :
:2012/10/27(土) 19:20:48.08 ID:S4ysfWhP0
賞味期限が4日過ぎた豆腐って食える? 日本酒飲んでるんだがつまみがとんがりごんしかねーんだわ
242 :
:2012/10/28(日) 01:10:38.88 ID:QmuniywtO
>>28 豆腐はあたりにくいがあたると死ぬ事もある もう遅いか
39 :
:2012/10/27(土) 19:25:48.68 ID:OCA/LhE30
ブランデー最強
40 :
:2012/10/27(土) 19:25:51.81 ID:WGO0kNWQ0
ビールもワインも焼酎も好きだけどウイスキーのうまさがわからない 木の味ってうまいか?
43 :
:2012/10/27(土) 19:26:50.07 ID:Vjkxj4cj0 ?PLT(24456)
二日酔いしたくないから、蒸留酒しか飲まない
46 :
:2012/10/27(土) 19:28:50.52 ID:9RGw6p/B0
ブラックニッカクリアはウイスキーとして飲むとクソだけど麦焼酎と考えればイケる。
47 :
:2012/10/27(土) 19:29:19.85 ID:1h7w61/x0
初心者は逆に最初ちょっと値の張るウイスキー飲もう マッカラン12年とか良いと思う
49 :
:2012/10/27(土) 19:29:29.71 ID:Lt2Ze9xq0
一風変わったつまみで飲んでるやついない?漬け物とか。あれはうまかったぞ。というか、漬け物がうまい
55 :
:2012/10/27(土) 19:31:09.60 ID:A3K7ApLW0
割って飲むとまずくなるだろ ストレートが一番だよ
60 :
:2012/10/27(土) 19:36:47.98 ID:ezoYm+Do0
喉の粘膜弱い奴はストレートで飲んじゃダメだ 俺3ヶ月くらい咳止まらくて死にたくなったもん 喉治ってから半年禁酒して反省したわ
64 :
:2012/10/27(土) 19:38:25.93 ID:XKj5mlmX0
デュワーズホワイトラベルが一番良い
65 :
:2012/10/27(土) 19:38:28.28 ID:5ZmhMszl0
ジャパニーズ甘くて苦手だわ
67 :
:2012/10/27(土) 19:40:34.59 ID:qOZnYA5i0
蒸留酒が苦手だったけどブランデーは美味いと思うようになってきた 今ならウイスキーも美味く感じる?
69 :
:2012/10/27(土) 19:41:31.94 ID:szJTbhvF0
死ぬほどスモーク効かせて煙臭すぎな安価なウインナーが食いたい
70 :
:2012/10/27(土) 19:41:38.76 ID:G7wvchRG0
おっさんになってからウイスキーの旨さがわかったわ
74 :
:2012/10/27(土) 19:43:36.64 ID:/k+AOKy9O
氷+水で薄めたウィスキーが一番不味いと思う お湯割りの方がまだマシ
75 :
:2012/10/27(土) 19:43:54.56 ID:J4/O0S3zP
ウイスキー初心者には無印余市が一番良いと思う
77 :
:2012/10/27(土) 19:47:03.84 ID:Lt2Ze9xq0
タモリさんの哲学は「一番いいものから入った方がいい」とのこと そうすることによって、“最もいい”という基準が一個出来る。 そしたらそれを基準にして、安くても美味しいものだったり、もっといいものを探したりする。
84 :
:2012/10/27(土) 19:54:53.98 ID:E38ESOji0
ハイボールの不味さは異常
87 :
:2012/10/27(土) 19:56:34.92 ID:uldWpBwr0
苦手という奴は、少し薄めの水割りにチャレンジしてみるといい
90 :
:2012/10/27(土) 19:58:13.63 ID:KOCdCfIT0
不味い ハイボールにしても不味い
94 :
:2012/10/27(土) 20:03:27.31 ID:RfRZ5n110
ストレートでチビチビ飲むのが一番うまい
95 :
:2012/10/27(土) 20:05:35.92 ID:sfx4SjUj0
山崎12って全然美味くないね 竹鶴12のほうが美味かった
97 :
:2012/10/27(土) 20:06:06.67 ID:9gqwhyll0
高いやつはマジで旨い 酒独特の喉を突く気持ち悪さが全くない
100 :
:2012/10/27(土) 20:11:50.29 ID:uVLO964T0
銘柄忘れたけどバーテンダーに薦められて消毒薬のような風味がきた後 スーッと清涼感を味わえるウィスキーを飲んだ。あれはなんだったんだろうな。 あと水がない土地の酒は旨いとも言ってたな。
103 :
:2012/10/27(土) 20:15:45.43 ID:ovJMRv+i0
モワッとする感じ、気持ち悪い
104 :
:2012/10/27(土) 20:18:24.32 ID:4DfJrUgO0
ラガヴリンソーダの旨さも分からぬまま死んでいくとは勿体無い
111 :
:2012/10/27(土) 20:23:29.40 ID:7bgQTKONP
サントリーはやめとけ ピュアモルトとかわけわからん言葉を使って消費者をごまかす姿勢からしておかしい ちゃんとした会社のシングルモルトから飲み比べして好みを探した方がいい
113 :
:2012/10/27(土) 20:25:03.62 ID:saUfwQYN0
ウィスキーメチャクチャ甘くない? 甘さしか感じなかったんだけど
122 :
:2012/10/27(土) 20:30:31.83 ID:jPjyaU5m0
>>113 バーボン飲んでみるといい テネシーウィスキーの代表ジャックダニエルなんてお勧め というか俺バーボン嫌いだからこれしか知らん ウィスキーが甘いのは大概ジャパニーズかスコッチばっかり飲んでるから
114 :
:2012/10/27(土) 20:25:48.14 ID:gNut9nix0
ウイスキーの水割りほどマズイのはない
119 :
:2012/10/27(土) 20:28:49.60 ID:ODzdc0yyP
ブルーラベルは美味しいと思う なぜだろう
120 :
:2012/10/27(土) 20:29:52.43 ID:qLRwqJzb0
サントリーは値段の割に不味いか 味に比べて妙に高い お買い得な商品がない あえて言えばローヤルぐらいか
123 :
:2012/10/27(土) 20:32:08.10 ID:xYiQA3+L0
なんかスーパーで350円のフルボトルの白ワイン買ったんだけど普通にうまいぞ どうなってんの? ウイスキーはサントリーのオールドが好きです
124 :
:2012/10/27(土) 20:32:38.78 ID:HIuutlEU0
お酒で美味しいと思ったのはカシスソーダくらいしかない クレームドカシスだっけ、あれだけ常備してる ワインとかもダメだ、キリンハイパー100の方が遥かに美味しい
129 :
:2012/10/27(土) 20:34:34.67 ID:YM2p86Qm0
ウィスキーで美味しいと思ったのは響17年だけ いまはニッカのピュアモルトブラックを試してるけどちょっと違うな 響みたいに甘い方が好きだ ちなみに普段は日本酒の地酒を飲んでる
130 :
:2012/10/27(土) 20:34:50.37 ID:dV68M20Q0
サントリーアンチはどこにでも出没するんだな
135 :
:2012/10/27(土) 20:37:10.63 ID:HeSDmqSE0
ストレートでしか飲まないな
140 :
:2012/10/27(土) 20:42:55.10 ID:MQjzRA4IO
週末の隠れ家的なバーのカウンターで聞き耳たてて盗み聞きしながら飲むウィスキーは美味しく飲める
144 :
:2012/10/27(土) 20:44:48.68 ID:eXIPCFG60
近頃ワインばっかりだったが久しぶりにダニエル買って、またウィスキーにハマったは マーチンミルズのリッター千円ちょいとか万歳
153 :
:2012/10/27(土) 21:09:22.77 ID:0akdLJnF0
ウイスキーなんて一口口に含めたら十分だから量なんて関係ない 一番高くて美味いやつ買っておけ
154 :
:2012/10/27(土) 21:09:30.33 ID:S4ysfWhP0
ふなくち 菊水知ってるやつおらん? 美味いんだよすまんなウイスキーじゃなくて
161 :
:2012/10/27(土) 21:17:43.71 ID:mVmkAWRT0
>>154 知ってるけど、日本酒としては糞不味い
162 :
:2012/10/27(土) 21:18:01.47 ID:YM2p86Qm0
いいこと知った! 俺も便乗しよう ウィスキーは確かにチビチビやってこそだな
163 :
:2012/10/27(土) 21:18:32.34 ID:rOGoamub0
モルト香が苦手だな 高い奴買ってないからかもしれんが
166 :
:2012/10/27(土) 21:19:17.25 ID:OTv7OBuV0
バランタイン17年凄く美味いから次は30年買おうと思うけどやっぱ味全然違うかな?
167 :
:2012/10/27(土) 21:22:22.92 ID:h8nODfe30
嫌なら飲むな
171 :
:2012/10/27(土) 21:24:36.38 ID:3/uuSdGf0
バラファイとオールドクローのストレートを毎日交互に飲んでる たまに焼酎飲めば飽きない
172 :
:2012/10/27(土) 21:26:08.00 ID:jPjyaU5m0
焼酎で思い出した。一回やってみたかったんだ 焼酎好きはネトウヨニダ!!
179 :
:2012/10/27(土) 22:15:46.62 ID:Co7GmVrV0
ウイスキーは香りとか飲んだらすごいカッーって体が熱くなるのがいいのかな?
184 :
:2012/10/27(土) 22:30:37.11 ID:2O55Q7Ec0
>>179 単純にうまい胃に来る感じも鼻に抜けるのも 甘い香りが持続するのもあるかもな
181 :
:2012/10/27(土) 22:17:22.40 ID:xJyamnK9P
ジンが大好きだけどウイスキーはよくわからんかったな 知り合いがウイスキーはタルの薫りとかが堪らんと言ってたが
187 :
:2012/10/27(土) 22:38:00.88 ID:cF2iZZ3p0
ブラックニッカクリアとプライベートブランドの激安コーラで糖尿
189 :
:2012/10/27(土) 22:41:58.05 ID:cF2iZZ3p0
富士山麓くっそまずい
194 :
:2012/10/27(土) 23:10:23.38 ID:wXacVNrh0
キリンのウイスキーとアメリカ産のバーボンとかウイスキーはゴムみたいな臭いがする くせが強すぎるわ
198 :
:2012/10/27(土) 23:39:23.21 ID:sXwXkFmm0
ウィスキーとか焼酎とか 飲みなれて油断すると肝臓やられるからな。 とりあえず検診の血液検査で肝臓の数値が悪くなる。 以前頻繁に飲んでたときあれだけ悪かった値が 全然飲まなくなって平常値に戻ったw
202 :
:2012/10/27(土) 23:42:17.77 ID:IqZDiq5a0
>>198 かといって、ワインは歯や歯茎がボロボロになるし ビールは尿酸値が大変なことになるし、一長一短 何も飲まないのが一番良いのは間違いない あ、私は全部ボロボロです
199 :
:2012/10/27(土) 23:39:34.50 ID:0zzvGWqR0
ストレートとチェイサーを交互にチビチビやるのってみみっちくね? ロックは氷が溶けるのを待つの面倒だし 水割りが最強だろ?
201 :
:2012/10/27(土) 23:41:47.54 ID:jPjyaU5m0
>>199 最初から水で割ると個人的に香りが楽しめない それだったらウィスキーフロートにしたほうがマシ でも、そうすると後味が楽しめないのでやっぱりストレートがいい もっとも香りを楽しむなら1:1の水割りが一番らしいけどね
207 :
:2012/10/27(土) 23:47:00.10 ID:So4HAsqVP
とーちゃんに土産で山崎買っていったら 「山崎か……」とか言われたんだけど ウィスキーってそんなに好みがあるの? コカコーラとペプシコーラくらいの違いじゃないの?
210 :
:2012/10/27(土) 23:55:07.70 ID:jJPF2QEa0
>>207 こう言っちゃなんだけど、コカ・コーラとペプシコーラくらいの違いって 全然味違うだろ
214 :
:2012/10/27(土) 23:58:01.31 ID:eXIPCFG60
>>207 日本のウィスキーの味が全く合わないタイプがいる 俺もそうだけど日本のは味や口当たりが優しすぎてダメ 優しさのかけらもなく、ぶっきらぼうでロックで体を壊しにかかってくるような古いバーボンがいい
211 :
:2012/10/27(土) 23:56:34.07 ID:XkcfQRE90
ウイスキーは大好きなのだが、バーボンだけは受け付けない 俺って変?
216 :
:2012/10/27(土) 23:58:43.86 ID:QO0gTmGg0
>>211 スモールバッチやシングルバレルみたいな上級品をストレートで飲むと価値観変わる 安いのは割って飲むためのもの
215 :
:2012/10/27(土) 23:58:21.76 ID:ZyYSWMew0
味がいいやつ飲みたいとか、話題の酒を飲みたいとか、 単純に酔いたいとか、安い酒が飲みたいとか いろんな理由でいろんなアルコール飲むけど、 精神安定剤として使えるのはウィスキーだけだな。 人格が破綻しそうなくらいストレスたまったらウィスキー飲むと良いよ。 心の薬になる。
219 :
:2012/10/28(日) 00:02:15.81 ID:eXIPCFG60
>>215 俺にとっての精神安定剤はイェーガーとかのビターなハーブリキュールだな 苦くて度数が強くて、静かに染み入るように怒られてる気になるから ウィスキーは度数が40℃を超えない限りは、なんか優しい それがいいのかもしれないけど
218 :
:2012/10/28(日) 00:02:08.34 ID:EIaGKMWm0
スコッチとバーボンはまた別の飲み物だからな。。ジャパニーズはスコッチ寄り。カナディアンは間の子みたいな感じか
222 :
:2012/10/28(日) 00:05:36.63 ID:dnHqusjS0
竹鶴12年、シーバスリーガル、フォアローゼス が家飲み攻守最強だと思う
227 :
:2012/10/28(日) 00:11:51.68 ID:tRyJ0tVF0
スコッチやジャパニーズウィスキーって結局どれも臭いんだよ麦臭い いくら熟成させても出自の悪さが消えない感じ その点でブランデーにはまるで及ばん感じ
229 :
:2012/10/28(日) 00:14:29.33 ID:XCzM6aZF0
>>227 モルティなのが気に入らないならブランデーのんでた方が幸せだね。
230 :
:2012/10/28(日) 00:15:32.13 ID:zO1N5B1C0
俺もブランデーのが好きだからデカい口は叩けんが ランシオ香が嫌いで麦っぽい香りが好きな人なら評価は逆転するし 嗜好品に優劣をつけるのはどうかと
235 :
:2012/10/28(日) 00:22:03.01 ID:tRyJ0tVF0
>>230 それなら樽で長期熟成させるなって感じじゃん? なんか知れば知るほど高級ウィスキーは イマイチ出来のよくないコニャックの模倣品としか思えんのよ 安い価格帯は、両者にはっきりとした違いがあるけど
232 :
:2012/10/28(日) 00:17:23.27 ID:qKRtfxvn0
ウィスキーは余裕でわかるけど、ブランデーと焼酎はわからん。
234 :
:2012/10/28(日) 00:21:49.04 ID:3rsyhV520
何度か飲む機会があったわけだが未だに目覚めないわ ご縁が無いって事か
247 :
:2012/10/28(日) 01:49:28.07 ID:z8Jpe4210
年取ったら酒の味が分かるようになると思ってたのに、30近くになっても苦いまま・・・ 日本酒とかならまだ良いけど、蒸留酒とか工業用製品飲んでるとしか思えん
252 :
:2012/10/28(日) 02:12:05.38 ID:5laiS/Es0
俺の中では赤ワインより全然マシだと思うんだが
268 :
:2012/10/28(日) 04:33:33.16 ID:c8EA5yy10
麦焼酎が好きな人にお勧めの奴って何になるんですかね? なんか苦手意識がつよい
271 :
:2012/10/28(日) 06:34:04.39 ID:E0ppRBoY0
昔、100年の孤独って麦焼酎をウィスキーみたいで美味しいよって言われて飲んだけど あの値段のウィスキーは数倍美味しいと思った
272 :
:2012/10/28(日) 06:42:44.66 ID:9EVdIGFQ0
>>271 ね、プレ値で買う人の気持ちがわからないわ ワインでも日本酒でもイモ焼酎でもムギ焼酎でもプレ値払うなら他に旨い酒あるわ
274 :
:2012/10/28(日) 07:04:17.81 ID:i8ScmPiF0
余市最強 シングルカスク25年すげえうまい
282 :
:2012/10/28(日) 09:27:50.59 ID:RZyyInbw0
シングルモルトの良さが分からない。 ダシ汁無しで作った味噌汁のような物足りなさ。
285 :
:2012/10/28(日) 11:52:34.43 ID:75oDkX5JP
とりあえずトリス700mlを飲みきるまで苦しむんだよ それから別の銘柄を楽しむんだ
289 :
:2012/10/28(日) 14:47:52.43 ID:rkE+aXzDO
今まで安いのを何本か試し飲みしたけど、I.Wハーパーってやつが一番美味かったな こんな俺にオススメのウイスキーってある?
303 :
:2012/10/28(日) 16:57:25.70 ID:lhiqgxzB0
>>289 ハーパーが美味いならバーボンを適当にチョイスしてみれば良いのでは? メーカーズマーク、アーリータイムズ、ワイルドターキー色々あるでよ
291 :
:2012/10/28(日) 15:13:19.21 ID:CL5mDMLa0
高くて美味いピュアモルトのスコッチ飲んだら好きにならずにいられない
297 :
:2012/10/28(日) 16:07:35.30 ID:vRxHWeYO0
高いやつはマイルドでほんと美味しいな 味もマイルドだけど酔いが回るのもマイルドな気がする
299 :
:2012/10/28(日) 16:45:42.12 ID:jIsktv1f0
樽で寝かせるなんて言うけど瓶に詰められた古い酒も美味くなる? ダルマとか言うのが40年位物置に放置されてんだけど開けたら飲めるかね?
301 :
:2012/10/28(日) 16:51:41.10 ID:athrxBbR0
>>299 未開封なら間違いなく飲める 美味しくなっているかどうかは貴方次第 開封済みなら捨てたほうが良い
302 :
:2012/10/28(日) 16:54:06.35 ID:Zq/3CX0M0
>>299 未開封なら体に害は無いだろうけど美味くなってるなんてことはないな。 ウイスキーは丁度熟成が飲み頃になる時点で瓶に詰められる。 これは何年ものだろうが同じ。 つまり8年ものを4年寝かせたからといって12年ものにはならないということだ。
304 :
:2012/10/28(日) 17:03:54.36 ID:RTlwHfRm0
>>299 ウイスキーみたいなアルコール分を蒸留して精製してる蒸留酒は瓶内では熟成しない まぁ逆に言えば放置しといても劣化が少ないとも言えるから飲めるんじゃね 日本酒とかなら腹壊すと思うけど
306 :
:2012/10/28(日) 17:30:05.26 ID:5AbASH6n0
ウイスキーに憧れるんだけど強い酒って総じて薬品臭くて舌が死にそうになるんだが 俺の味覚がおこちゃまなだけなのか? 飲めるやつは本当にうまいと思ってんのか不思議でならない そんなわけで基本梅酒しか飲んでないわ あれならロックで普通にうまい
308 :
:2012/10/28(日) 17:39:59.22 ID:QmUQLCkj0
ウイスキーなんかに慣れたらもう完全に酒好きの仲間入りよ 小銭へってく一方だし、アルコールは肝臓とか脳にもよくないって言うし、 一生飲めないで人生終わった方がいいから、ウイスキー感の薄いハイランドクイーンから飲むとはまりやすいなんてことも知らない方がいい
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。