3 :
:2013/10/17(木) 21:52:23.38 ID:NoG0YjyE0
さすがだわ吉田戦車
6 :
:2013/10/17(木) 21:53:44.58 ID:A4hln9Z20
タダで引き受けたやなせが全面的に悪いだろ
8 :
:2013/10/17(木) 21:53:51.56 ID:yvumqHsb0
生きてるうちに言えよ
11 :
:2013/10/17(木) 21:55:05.97 ID:wgYmCe4y0
今更言うなよ ここまで生きたら寿命だろ
14 :
:2013/10/17(木) 21:55:42.75 ID:4eZ9unRy0
戦え軍人くんは面白かったなぁ
16 :
:2013/10/17(木) 21:55:56.30 ID:FRxlOJs3O
こいつぁ一本取られましたな
19 :
:2013/10/17(木) 21:56:24.81 ID:XozJYfx90
本人の気持ちも分からないのに適当な
751 :
:2013/10/17(木) 23:34:27.47 ID:JwzZHrsc0
>>19 好意に甘えて甘い汁吸うことしか知らない組織に対する怒りだから 本人の気持ちはまた別かと
21 :
:2013/10/17(木) 21:56:46.97 ID:Fz4bm8bB0
やなせたかし先生に申し訳ないと思わないの?
27 :
:2013/10/17(木) 21:57:45.29 ID:A0Qq4r4Z0
吉田戦車の言わんとする事をまるで理解できないやつが多いな
28 :
:2013/10/17(木) 21:57:48.78 ID:DmBSd74M0
今さら言ったって遅いよ
29 :
:2013/10/17(木) 21:57:59.72 ID:5mSpxrCb0
まぁいいんじゃないかな 絵で銭がもらえるのが奇跡なんだよ
672 :
:2013/10/17(木) 23:21:21.46 ID:9yqS3qdU0
>>29 音楽、絵、文章って見てる聴いてるこっちが金もらうべきものだよな、もともと なのになぜか勘違いして増長する奴が多いこと
44 :
:2013/10/17(木) 21:59:49.09 ID:bIjfIIx/0
やる気がないならやめちまえ
46 :
:2013/10/17(木) 22:00:17.14 ID:ldwMbchT0
一人が対価をもらってない仕事をしてると、他のクリエイターは金を取るクズだってなるからな 漫画家として正しいんじゃない
50 :
:2013/10/17(木) 22:00:38.91 ID:HBiFKEcZ0
まあ確かに、やなせ先生なら無料だから頼むかってのは 敬意は無いわな
53 :
:2013/10/17(木) 22:01:34.01 ID:+8C7bq110
金はいくらでもある、女はいらんそうなると名誉なんだと老人がいってたから たぶん勲章狙いだろ そういう年齢にならないとこの気持ちはわからんとか言われたな
58 :
:2013/10/17(木) 22:02:01.09 ID:WCWZCqw40
浦和のうなこちゃんはどうだったんだろうか… しかし吉田戦車ってリアルかわうそくんだったんだなw
59 :
:2013/10/17(木) 22:02:14.07 ID:TUhVvM400
対談だかで見たけどゆるキャラなんか殆どタダで作ってたらしいな ひでえ話だ
70 :
:2013/10/17(木) 22:03:20.59 ID:XNHu1AYH0
鍋焼きラーメンのキャラをタダで描いたらしい というか、高知のキャラはほとんどタダ 依頼する方は甘えすぎ けど、やなせは年に10億入ってくるから、キャラ代が100万だったとしてもハシタ金だから貰わなかったんだろう
75 :
:2013/10/17(木) 22:04:26.84 ID:BcouN1fk0
腐るほど金もってるんだからただでやってもいいだろ
89 :
:2013/10/17(木) 22:05:48.11 ID:+F0jLyws0
>>75 心の腐ったヤツにはタダでやりなくねぇだろ
80 :
:2013/10/17(木) 22:05:09.30 ID:S38enhoU0
業界のことわからんけど、ギャラのかわりにグッズの版権料入れますよってスタイルだったんじゃないの?
82 :
:2013/10/17(木) 22:05:19.95 ID:UP2rdemJ0
だよなー 少なくても自治体とか企業レベルでお願いして 無料で頂くって糞だわ これは体質だね
85 :
:2013/10/17(木) 22:05:35.70 ID:luEy0pIi0
確かに冷静に考えたらなんとか戦車さんの言うとおりだな 仕事を頼むのにタダってのはおかしい 本人が自らタダで書きますって宣伝でもしたならどうでもいいが
102 :
:2013/10/17(木) 22:07:57.62 ID:ODIzRt6m0
>>85 本人が良いってんだから外野が騒ぐ必要ねーだろ 本人にとってはサイン書くような感覚だったんじゃねーの サインに金出せとか言う奴いねぇだろ?やる奴の自由だ
87 :
:2013/10/17(木) 22:05:42.23 ID:RvWovRmj0
どうなんだろうな 「やなせたかし」としてはこれも成功の要因のような気がする 他の人が同じことやって(やらされて)も同じ結果は産まないだろうけど
92 :
:2013/10/17(木) 22:06:15.23 ID:poUcb2oQ0
乞食ジャパンすぎだろ
93 :
:2013/10/17(木) 22:06:23.71 ID:djDlT1cP0
やなせさんの本に タダはよくない、タダではやらないように気をつけてる って書いてんじゃん
96 :
:2013/10/17(木) 22:07:00.37 ID:XozJYfx90
他の絵描きの仕事が安く見られるのが嫌ってなら分かるけど やなせがのことを勝手に想像して切れてるとしたら滑稽なんだよなぁ
106 :
:2013/10/17(木) 22:08:19.01 ID:/BGx9rQ10
御大がただでやってたら下が貰えない 神谷明は戦って干された
111 :
:2013/10/17(木) 22:08:36.87 ID:19LvmVQN0
予算が無いのに何で来たんだよ ゴミ虫だな
115 :
:2013/10/17(木) 22:08:53.15 ID:AWVqJBBB0
で、キャラクターヒットした自治体とかあるの? どうせせんとくん以下の雑魚キャラばかりでしょ
116 :
:2013/10/17(木) 22:09:21.02 ID:mqm3v/pK0
なんでこいつがキレてんの
124 :
:2013/10/17(木) 22:10:44.24 ID:2QuYxjT20
一人がただでやると周りが迷惑 おまえらと同じ仕事してるやつがただで仕事してもいいの? バカが
136 :
:2013/10/17(木) 22:11:47.32 ID:XozJYfx90
>>124 そりゃ困るけど ただでやる奴を批判する正当な理由もないんだよなぁ
125 :
:2013/10/17(木) 22:10:46.09 ID:SrDHPJow0
金ある大御所がタダでやったら貧乏若手が全滅だな
128 :
:2013/10/17(木) 22:10:50.72 ID:Gk7AVOHFP
でも自治体側としては経費節約できたから良い役人なんじゃないか?
130 :
:2013/10/17(木) 22:11:05.80 ID:XnvyodZki
は?組織を愛せよ
135 :
:2013/10/17(木) 22:11:45.08 ID:pUGHnG4a0
やなせたかしさんはなんか悪いことしたのか?
141 :
:2013/10/17(木) 22:12:29.56 ID:QdI3GHLM0
だいたい吉田戦車って何だよ 戦争賛美してんのか
143 :
:2013/10/17(木) 22:12:49.79 ID:2gskgfR70
戦車はツイートしてる暇あったら おかゆネコもっと面白くしろ
145 :
:2013/10/17(木) 22:13:01.40 ID:qDw3uYdk0
パヤオの手塚批判を思い出した
153 :
:2013/10/17(木) 22:13:48.90 ID:CeKIcg3Ci
高知土人最低やな
160 :
:2013/10/17(木) 22:14:29.17 ID:9jt75puQ0
ギャグ漫画だけかいてろよ気持ち悪い
161 :
:2013/10/17(木) 22:14:36.12 ID:LUu5CxOw0
おそらく、やなせ氏自身は気軽に引き受けてたんだろうけど、頼む方はきちんとビジネスとしてのけじめを付けろってことでしょうね 別にやなせ批判をしてるわけじゃないと思うけど
162 :
:2013/10/17(木) 22:14:40.50 ID:UZuXCp0r0
キャラクターものって基本著作権買取だから描いてもらった方はめっちゃ儲かる
165 :
:2013/10/17(木) 22:14:53.50 ID:UP2rdemJ0
寒い日は暖かいお茶が美味い
166 :
:2013/10/17(木) 22:15:03.86 ID:bvw/1gIq0
正論だけど文句があるなら生きてるうちに言えや だからお前は小物なんだよ
168 :
:2013/10/17(木) 22:15:18.18 ID:5o/4/Vh50
施して感謝というのを知らんのか 感謝されてるからこそあれだけの財をもてたんだろうな 来世もかなりの財運をもっての転生だろうな
170 :
:2013/10/17(木) 22:15:48.19 ID:pmHlX+XZ0
仕事の筈なんだけど・・と思いながらもそれでもなんとなく200もやったってのは 本人にも何か思うところがあってのところだろうからそこはどうこう言えないな
173 :
:2013/10/17(木) 22:16:12.88 ID:kRmIoI4c0
まぁ役所なんてこんなもんでしょ ゆるキャラといいb級グルメといい他所の後追いしかできないんだから
177 :
:2013/10/17(木) 22:16:28.47 ID:Lm+K1eWS0
それは全くもって余計なお世話だろ、吉田戦車よ 他人の価値観が自分と同じだと決めつけるなよ おまえはタダで受けなきゃいい、それだけの事だろ
180 :
:2013/10/17(木) 22:16:41.40 ID:e/KiiCov0
こいつに才能が無いのは解った まあしかたないそれが人生だ
181 :
:2013/10/17(木) 22:16:43.04 ID:+a+oUdIt0
キャラやデザインなんかはロハだと思ってるからな土人は 材料費かからないじゃんって
183 :
:2013/10/17(木) 22:17:12.72 ID:LUu5CxOw0
財をもてたのはアンパンマンを自力で生み出した功績がでかいんだろうけど。 そこから群がる蟻どもに対して言ってるんじゃないの?
186 :
:2013/10/17(木) 22:17:48.98 ID:u7LW+bwn0
あんまり著作権騒がなかったから定着したともいえる
187 :
:2013/10/17(木) 22:18:07.08 ID:BcouN1fk0
田舎の地方自治体もポンっとデザイン料払えるほど裕福じゃないだろ
191 :
:2013/10/17(木) 22:18:31.16 ID:A4hln9Z20
だからやなせ叩けよ やなせがいいよって言わなければそれで終わった話だろ
192 :
:2013/10/17(木) 22:18:38.11 ID:W8XscefDP
やなせたかしが「タダでやります」って言うなら未だしも 依頼者が「タダでやってよ」 これはないわ
194 :
:2013/10/17(木) 22:18:51.65 ID:QdI3GHLM0
対談読んでたら泣けてくるなぁ 俺も詩とメルヘンに載ったことがあった
199 :
:2013/10/17(木) 22:19:44.84 ID:rKhfrIuU0
戸田さんも言ってただろ やなせたかしこそアンパンマンと 頭がかわいそうな役人を助けただけだろう
209 :
:2013/10/17(木) 22:21:12.36 ID:SVEqyY2O0
高須クリニックってよっぽどヒマなんだな。 こんなツイにも絡んできて! 整形手術しながらメール打ってそうだw
210 :
:2013/10/17(木) 22:21:13.87 ID:UZuXCp0r0
さすがにジジイだけある角が立たない言い回ししてるけど 糸井のインタビューって安く見られ続けた今までの苦悩が出てるよね 無理からこれでいいのかなと思おうとしてたってな感じ
211 :
:2013/10/17(木) 22:21:13.96 ID:GuBG9GnY0
お前らも珍種AAはったら金払えよ
214 :
:2013/10/17(木) 22:21:38.82 ID:P8azWdYf0
さすがハイエナ芸人やな
217 :
:2013/10/17(木) 22:21:57.18 ID:y9OuIecj0
安く使われる同業者が一番かわいそう
223 :
:2013/10/17(木) 22:22:53.86 ID:Gt1vnbHR0
まーたコジキ日本人のインドや中国奥地の土人のごとき 醜いタカリ根性があらわになってしまった 数万くらい自腹で払えよジャップ
225 :
:2013/10/17(木) 22:23:26.28 ID:PjI9lMnq0
作風のなせる業ってのもあるんじゃないの これが日野日出志だったらタダでやってくれなんて祟られそうで言えないだろ もっとも日野日出志にキャラ作ってくれって言う自治体も無いだろうがな
226 :
:2013/10/17(木) 22:23:30.86 ID:LUu5CxOw0
もしこれがまかり通って「やなせ先生はタダでやってくれてんだ!」なんてことを 他のクリエーターに言ってる奴がいたらそいつは病気だぜ
229 :
:2013/10/17(木) 22:23:35.21 ID:iyBqrMI+0
底辺アニメーターのタダ働きに甘えてきた多くのアニメ業界人は恥じろ!
239 :
:2013/10/17(木) 22:24:22.95 ID:j8pEsBvf0
ガチであぶり出すしかないだろ こんなの許してはいけない 間違いなくやなせさんの寿命を5歳は縮めた
240 :
:2013/10/17(木) 22:24:24.82 ID:uVDVimUC0
タダって言うけどさ 思いっきり宣伝になってるだろあの手の仕事は
256 :
:2013/10/17(木) 22:25:49.62 ID:19LvmVQN0
>>240 本来、対価払うほうがそれ言ったら横暴だって話してんだよ
289 :
:2013/10/17(木) 22:29:30.53 ID:WpBTjrFD0
>>240 だから金以外で何か感謝の気持ち返せばいいんじゃね 恩受けて当たり前ってのは乞食にすら劣るゲスだよ
249 :
:2013/10/17(木) 22:25:23.79 ID:G458bSNNO
さすが岩手県民総クズ
252 :
:2013/10/17(木) 22:25:33.45 ID:pHdHAYix0
タダで作ってくれといって断ったら金の亡者と叩かれるんだな これは酷いパターンだ
253 :
:2013/10/17(木) 22:25:39.69 ID:n4sPaTU50
ジェネレーションギャップやろ。 先生がよくてやってたのに、吉田がキレてどうするんや。
259 :
:2013/10/17(木) 22:26:00.25 ID:HBiFKEcZ0
生きているうちに吉田が言ったら、やなせ批判だと受け取られるからな
263 :
:2013/10/17(木) 22:26:33.18 ID:UZuXCp0r0
「おいしい生活」って一言でたんまり貰う糸井と さらっと描けるからってタダでお願いされ続けたジジイとの対談
269 :
:2013/10/17(木) 22:27:41.85 ID:pHdHAYix0
これは役人の身内がグッズを作って設けてたりしてそうだな
288 :
:2013/10/17(木) 22:29:29.97 ID:LUu5CxOw0
さすがにクリエーターの給料はやなせ氏の影響は関係ないだろw
290 :
:2013/10/17(木) 22:29:30.54 ID:wlcC39sl0
こども向け作品が「くまちゃん でてきて ころころ」だった って話のコレ、ネットじゃ出てこないな どんぐりころころのくま版みたいなもん?
293 :
:2013/10/17(木) 22:30:03.92 ID:7wF8+EPT0
仕事をただで請けるなって、そんなことはヤナセ本人に向かって言えや 本人が死んだからって強気に出てんじゃねーよ
294 :
:2013/10/17(木) 22:30:05.22 ID:FWJSJEBg0
生きてるうちに言えよカスって話か
302 :
:2013/10/17(木) 22:31:19.94 ID:y9OuIecj0
タダでやっても叩かれ金に固執すれば銭ゲバと言われるだろうな でも本人は仕事したいときてる
308 :
:2013/10/17(木) 22:31:59.81 ID:11FbD2cm0
正直やなせたかしの絵なんてすぐ描けるって思ってるんだよ役所の連中は馬鹿だから
310 :
:2013/10/17(木) 22:32:05.04 ID:LUu5CxOw0
「やなせがタダでやってるからお前もタダな」って、 完全にヤクザやんけww さすがにそれはないし、吉田戦車がそういう意図で発言したとこじつけるのには無理がある
311 :
:2013/10/17(木) 22:32:05.80 ID:IGoJlT4V0
金持ってるし多少判断が鈍くなってるのもあってやりたい放題か 200件もほぼ全部がタダとかひくわ 別に聖人になるつもりもないしそういう人じゃないでしょ
313 :
:2013/10/17(木) 22:32:23.03 ID:YVnG+vsl0
やなせさんの周りにはゴミみたいな人間ばかり集まってきたんだろうな 優しい人間ほどクズに囲まれるという悲しい現実
626 :
:2013/10/17(木) 23:11:15.63 ID:uhLcpFcp0
>>313 それは本当に分かるわ 優しい人間、礼儀正しい人間には 何言ってもいいだろうって甘えるやつらがたかってくる だから完全な優しさってのは相手をダメにするのかなと思う
316 :
:2013/10/17(木) 22:32:53.09 ID:8ubA5+iVi
自治体どうこうもあるがやなせのダンピング・不当廉売っぽい それが言いたいわけだろ? 俺も良くないことだと思うね
318 :
:2013/10/17(木) 22:33:08.80 ID:OAHi/VKp0
これブラック企業にもつながる話でしょ。ワープアケンモメンなら賛同すべき こういう人間の「無垢さ」を当然の前提にするような連中は全員偽善者だろ そういうのは確かに重要だが気軽に実現できるものではないし他人に押し付けるものでもない
321 :
:2013/10/17(木) 22:33:24.54 ID:9jt75puQ0
ダンピングしてるやなせがクズなのに やなせは批判できないからおかしな感じになってる
330 :
:2013/10/17(木) 22:34:33.67 ID:jfR22EC6i
これは市役所がクズだわ 描くのはタダでいいけどその場合でも権利はやなたかにあるんだから 商業展開したらロイヤリティ払えよ やなたか舐めてんじゃねーぞ!
332 :
:2013/10/17(木) 22:34:42.64 ID:mhlmN3Hv0
米一粒も作れないおえかき風情が金金言ってんじゃないよ 仕事の究極の境地ってお坊さんみたいになるんだよ 金が後からついてくる やなせは悟りの境地まで行ったんだよ
334 :
:2013/10/17(木) 22:34:47.45 ID:BlZiGWVp0
不可抗力みたいなもんだろ 好きでただに近い報酬で請け負ったわけじゃねえし 文句言うならふざけた依頼出した依頼人に言え
335 :
:2013/10/17(木) 22:34:51.87 ID:Lm+K1eWS0
つーかね、単にビジネスモデルの違いなんだよ。 人の目に触れやすく信頼感が得られる公共の仕事は0円で受けると、それが宣伝になって仕事が増える。 結果的に利益につながるわけ。 目先のことしか見えてない人間にはその辺の所が理解できないのかも知れないが。
352 :
:2013/10/17(木) 22:36:42.12 ID:nKIQ2hgf0
>>335 かっぺの仕事請けて宣伝になるわけねーだろハゲ
377 :
:2013/10/17(木) 22:39:00.99 ID:IGoJlT4V0
>>335 そんなビジネス聞いたことないわ パヤオだってときどき描くけどタダとは聞かないから貰うもんは貰ってる ボランティアはちゃんとボランティアと公言してるよ
336 :
:2013/10/17(木) 22:34:57.64 ID:27f6r0ui0
触ったら腐るんだろコイツ?
341 :
:2013/10/17(木) 22:35:42.48 ID:rLPQoZXKP
地方の木っ端役人が やなせみたいな奴に無料で仕事させるとかそういう立ち回りできる方が凄くね
344 :
:2013/10/17(木) 22:35:49.89 ID:rKhfrIuU0
どうせ下の連中に渡る仕事なんてないよ やなせ氏だから依頼があっただけで金額は影響ないだろ 知らん若手が書いたって誰も喜ばん
345 :
:2013/10/17(木) 22:35:54.18 ID:wtTZQs0x0
やなせがもらうはずの金は役人の交通費w
347 :
:2013/10/17(木) 22:36:07.85 ID:UZuXCp0r0
着ぐるみ業者にはちゃんと払うのになんで俺はタダなんだよってのと一緒でしょ 吉田戦車の怒りはさ やなせがタダでやるから下っ端が困るとかはあるにはあるだろうけどもっと根本のとこの安く見られてる怒り
350 :
:2013/10/17(木) 22:36:29.86 ID:aRIB8dqf0
吉田戦車は高知に来たら、ビックリするだろうな どこの自治体や企業も、やなせたかしによるイメージキャラが使われているから
359 :
:2013/10/17(木) 22:37:18.78 ID:0/L+0vu10
高知県出身の俺からしたらやなせたかしも坂本龍馬も鬱陶しいから嫌いなんだが
363 :
:2013/10/17(木) 22:37:38.27 ID:4Dv8Qsfa0
吉田戦車が言いたいことはわかるけど、ビジネスと芸術の違いとかなんじゃないの? 本当に嫌だったら断っていると思うし 上にも書いてあるけどやなせたかしという人間のアイデンティティだったとかなんだろうし それを自分の仕事にも影響があるからと言い出したら、もうそういう規則や団体を作るしか無いと思うわ
366 :
:2013/10/17(木) 22:37:58.20 ID:KmvGo9SE0
やなたかのボランティアマインドが踏みにじられていくわけだけど ジジイ中途半端に色だすなや骨肉の争いの種やで、とも思ってしまう
368 :
:2013/10/17(木) 22:38:12.40 ID:NfdI+7Ro0
やなたかは我等が追悼した 下衆は黙れ
369 :
:2013/10/17(木) 22:38:17.55 ID:bJJFU5cB0
やなせが仕事うけないか 大御所にふさわしいらぼうな料金要求してれば その仕事が若手にまわってた可能性がある やなせたかしが悪い
371 :
:2013/10/17(木) 22:38:21.19 ID:xSo67dceO
形の無い物や原価や何かにではなく技術という物に対しての、 特に即興でやる事も充分可能な物に対しての対価という意識は低いと思う 物を盗むのは犯罪の意識は強くても情報だけの物は簡単に盗むし 歌や絵なんかは「その場でササッと出来るでしょ?減るものでもなし」という感覚
373 :
:2013/10/17(木) 22:38:36.06 ID:LUu5CxOw0
「でも実際はやなせ氏も金が欲しかったのかも」という部分を考慮すべきだよな 俺たちが勝手に星人化してるせいで、そういう事も言い出せなかったかも。という部分があるのかもしれんし。 そこに付け込んで、いいように働かせてる。っていう風に捉えたんだろう由だ戦車は。 そう考えたら、きちんとビジネスの前提はとるべきだよね。って話
381 :
:2013/10/17(木) 22:39:22.71 ID:v9HO03cx0
子供に喜んで貰おうってのが第一だったんだとは思うが 成功してもう食うにも困らないプロがダンピングよりある意味過激な行為するのは確かに良くなかっただろうな
382 :
:2013/10/17(木) 22:39:33.06 ID:DbJbOXFY0
まあ吉田戦車の言うことももっともだが市や自治体のキャラクターなんてもともとプロは 歯牙にもかけてこなかった事だろ?それをやなせがたまたまいい人で受けただけの話なだけで。 これで同業者が食いっぱぐれるなんて言うのはアホの言うことだろ。
387 :
:2013/10/17(木) 22:40:07.82 ID:RvWovRmj0
やなせたかしに対して着ぐるみ屋に出す程度の金を払えばいいのかって感じもするしw
394 :
:2013/10/17(木) 22:40:55.59 ID:LUu5CxOw0
「アンパンマンを作り出した作者がそんなに金に汚いはずはない!」みたいな強迫観念ね。 そのイメージにのっとりゃあ、やなせ氏もそう応じずにはいまいて。 そこにあぐらをかいた周りの奴らはちょっとは考えろよ。って話じゃねえのかな?
403 :
:2013/10/17(木) 22:41:53.63 ID:yXHPKIza0
>>394 違うだろ 吉田戦車はダンピングされたから迷惑だと言いたい それを敬意なんて都合のいい言葉で誤魔化してるだけ
412 :
:2013/10/17(木) 22:43:01.39 ID:WpBTjrFD0
>>394 その辺難しいよな。お互い遠慮しあう関係なら円満なんだけどな 最初から寄こして当たり前みたいな奴が来ると喧嘩になる
396 :
:2013/10/17(木) 22:41:28.41 ID:8ubA5+iVi
タダはダメ やなせのタダはいいタダという奴は 明日からタダで働け いつか良心的な人が大きく評価してくれるだろ
401 :
:2013/10/17(木) 22:41:42.20 ID:XozJYfx90
乞食をした自治体叩きと プロが無償で仕事はしてはいけないって叩きがマジちゃってんだよねぇ
404 :
:2013/10/17(木) 22:42:13.84 ID:wtTZQs0x0
なんだ、やなせたかしってかなりの独りよがりのオナニー野郎だったってことだろ 野球の田中まー君、サッカーの香川本田が無料でイメージキャラクターになったと同じ ありえない。アニメ・漫画人は結局出版社の奴隷ってことだな しかも大御所も飼いならされていて抵抗だけ無駄ってこと
409 :
:2013/10/17(木) 22:42:50.72 ID:zrdZVe0D0
吉田戦車が死人の大先生の口を借りて言うのはカッコわりーな
411 :
:2013/10/17(木) 22:43:00.96 ID:wh6oFVGH0
円空みたいなもんだろ 対価は全然重要ではなかった、 というか相手が蒙昧なタカリ自治体であれば むしろ意味があったんだろうな やなたかの多産したキャラも 円空仏なみの簡素さだわな
413 :
:2013/10/17(木) 22:43:09.09 ID:pbEglF+X0
やなせさんは偉人 役所はクソ 吉田は余計な口出すな ってところ 普通の人はタダなら断るけどやなせはそんな常識は通用しないし 吉田のごとき小物が死んでからごちゃごちゃ言うレベルの話ではない
414 :
:2013/10/17(木) 22:43:10.00 ID:P/an6qGTO
別にいいだろバカバカしい やなせたかしがそういう信念だったなら他人がとやかく言うなよ
420 :
:2013/10/17(木) 22:43:52.35 ID:v9HO03cx0
亡くなってからこの手の話が出たのは凄く残念だな 生きている内に問題提起されてればもしかしたら何か変わってたかもしれんのに
422 :
:2013/10/17(木) 22:44:06.70 ID:bJJFU5cB0
調べりゃ 「あのやなせ大先生なんだから10万円ぐらい計上しといてもいいだろ。 よし今日はみんなで飲み行くぞ」 みたいなのもあったかもしれんぞ
465 :
:2013/10/17(木) 22:48:25.24 ID:N7X9O0Ui0
>>422 ないわけがない とりあえず赤くしとくか ちなみに民間じゃ日常茶飯事かもしんないけど 公務員がやると横領とか特別背任罪(だっけ?)になるよ
424 :
:2013/10/17(木) 22:44:09.52 ID:udAX3Tld0
結局やなたかがサービスしてたらアホ共が図に乗ったって話でしょ むかついてはいたけどお金で困ってるわけじゃないしまあいいか的なのがあったんだろうな
425 :
:2013/10/17(木) 22:44:10.39 ID:N7X9O0Ui0
大体この手の話でゲスなのは中間に入っている仲介業者だよ こいつら上流の意向を上から下へ、右から左へすらやらねえ それどころか勝手に付け加えたり余計な解釈入れて間違った指示出したりする 正直邪魔 で、これは役所の人間がちゃんと名刺出してやなせ先生の事務所に伺ったって話なの? けっこう以前の話っぽいけど ちなみに最近は名刺渡さない人間が非常に増えた、この手の業界
426 :
:2013/10/17(木) 22:44:12.39 ID:QdI3GHLM0
カッペ自治体にしてみればやなたかという著名人がボランティア的にキャラを描いてくれるから じゃあ頼んでみるかって思っただけで、やなたかがいなければそんな仕事自体発生しないよ ダンピングとか頓珍漢な批判だ
429 :
:2013/10/17(木) 22:44:24.61 ID:h5tCNUDj0
ギブアンドテイクでしょ やなせ氏は作品を提供することで「栄誉」って対価を得てるやん 対価が全てお金って考えは悲しいなぁ
451 :
:2013/10/17(木) 22:46:25.51 ID:XozJYfx90
>>429 まぁこれやなたかの意思がどうとかより とりあえずこの業界で単価さがるようなことはやめろよって感じにとれちゃうのがな 死んでからいうのもかっこ悪いし 本人はなんとなくツイートしただけかもしれんが
430 :
:2013/10/17(木) 22:44:25.19 ID:MwrvTrXJ0
君等。どんだけやなせ好きなんだよw
440 :
:2013/10/17(木) 22:45:49.24 ID:7wF8+EPT0
「ご当地キャラのデザインで金取れ」とか言ってる奴はそもそも前提がおかしいんだよね 「やなせたかしだから」特に指名で依頼されてるのであって やなせじゃないなら例の通り公募されるだけで金なんて発生しないし 他の「プロ」に金払って依頼されるようなことでもないんだよ
442 :
:2013/10/17(木) 22:45:55.50 ID:jfR22EC6i
お前ら前提としてやなせがタダでやりますって言ってるわけじゃなくて 高知の役人どもがタダでやれって言ってきてるってわかれよ やなせは仕事でやってるから少しでも出してくれってのを こいつらは一件タダにしたケースを持ち上げて俺も俺もとゴネてタダにさせたんだろ
445 :
:2013/10/17(木) 22:46:02.24 ID:YVnG+vsl0
優秀な人間には何も生み出せない雑魚がしつこくまとわりつくんだよな 迷惑すぎる
446 :
:2013/10/17(木) 22:46:06.61 ID:Xx203BPk0
仕事の用事で銀行に行って順番待ちしてて 「〇〇(社名)さーん」と呼ばれて用件済ませて帰ろうとしたらババアに話しかけられて 「あんた〇〇業界の人?(社名から予想したと思われる)ちょっと教えてほしい事があるんだけど」 って色々聞かれて一応答えてたら 「あんたのとこでこの件お願いできる?」 俺「〇〇円くらいでできますよ」 「お金かかるの!?」って言われた事があったな そもそも本来なら相談だけで金かかるわボケという
448 :
:2013/10/17(木) 22:46:11.49 ID:rLPQoZXKP
若手ガーとか笑かす 競争はそういうもんじゃねーよ ま、とりあえず外出て働け、としか言いようがない
453 :
:2013/10/17(木) 22:46:37.64 ID:TBnA/6i+0
生きてるうちに言えばいいのに
454 :
:2013/10/17(木) 22:46:42.48 ID:ZctHMPtU0
お前らほんとイラストと漫画とアニメにはうるさいな
464 :
:2013/10/17(木) 22:48:13.81 ID:R4Ux0LmQ0
>>454 そりゃ大体は現場側の人間だから んでいつも対立するのは別サイドの人なんだろうな
456 :
:2013/10/17(木) 22:46:48.71 ID:uVDVimUC0
飲み代削ったんじゃなくてぬいぐるみ代削ったんだろw ぬいぐるみ業者が涙目だよ
457 :
:2013/10/17(木) 22:46:53.24 ID:yXHPKIza0
ブラック企業と芸術家同視して論じてる奴はバカだろ
467 :
:2013/10/17(木) 22:48:34.71 ID:xSo67dceO
あとこれは色んな業界に言えることだけど 「お金は入りません。お金の為にやったわけではありませんから」 みたいなのは、ある種立派なんだけど同業他者にすっごい迷惑かけるから きちんと対価受け取ってこっそり寄付でもした方が世の為なんだよ ダ金を要求することが意地汚いみたいな事考える奴もでて来るわ相場は乱すわで良いこと少ない
474 :
:2013/10/17(木) 22:49:29.26 ID:Frm776Kq0
さっすがダイソーのクソ記事ばっか描いてる吉田先生はチガウや ソーカなら金取るよってことですかネ!
477 :
:2013/10/17(木) 22:50:08.53 ID:S4ZYxzrj0
東京都「ボランティアとか当たり前の行為でしょwww」
480 :
:2013/10/17(木) 22:50:21.89 ID:9jt75puQ0
ロートル吉田戦車はただでも書かせてもらえないだろな
481 :
:2013/10/17(木) 22:50:45.54 ID:KmvGo9SE0
ちんシュマインドを刺激されるお話なんかねやっぱ 創作とビジネスってたいへんね
485 :
:2013/10/17(木) 22:51:04.86 ID:p0KcKgPa0
まあまずは珍種で裏金やめらんねぇのAA貼ってた奴は ここで土下座しようや
491 :
:2013/10/17(木) 22:51:51.13 ID:yXHPKIza0
本来金がかかるところをタダでやらせた役人は褒められてもいいんじゃないの そういう風潮作ったのはこの国の国民だし
514 :
:2013/10/17(木) 22:54:50.89 ID:HaEihI15O
>>491 だよな 何でもタダがいいとか安くしろとか うるせえ消費者が悪いわ結局
492 :
:2013/10/17(木) 22:51:59.55 ID:wanx3TF20
天才だから 一般人にはわからんよ 次元が違うの
497 :
:2013/10/17(木) 22:53:01.58 ID:R4Ux0LmQ0
おそらく吉田は常々思ってたことをやなせさんを機会にして発信したんだろうな みんなにそういう心構えをお願いして
505 :
:2013/10/17(木) 22:54:05.62 ID:ODIzRt6m0
ジャムおばさん作ったときはどんな精神状態だったか気になるわ 糞ワロタ
506 :
:2013/10/17(木) 22:54:10.05 ID:V+3hHQoQ0
吉田は今日の夕刊の絵、手抜きすぎだろ H×H31巻?32巻かな?の冨樫かと思ったw
507 :
:2013/10/17(木) 22:54:11.19 ID:u7KTPdWY0
ゴミみたいな育児漫画を恥じろ オワコン
509 :
:2013/10/17(木) 22:54:24.67 ID:rLPQoZXKP
お前らズレてるよw やなせより一番初めにそれ実現させた木っ端役人が一番凄いんだよ
510 :
:2013/10/17(木) 22:54:37.56 ID:FvZ6JAZ+0
結局やなせが一番悪い。
517 :
:2013/10/17(木) 22:55:33.84 ID:IGoJlT4V0
この国に限ってはボランティアはタダ働きのこと 自発的という意味はあまり無い 今更だけど
518 :
:2013/10/17(木) 22:55:38.73 ID:taNtGmaY0
今やなせは絶対不可侵のヘブン状態にあるわけだけど それをダシにして対象のあいまいな批判を行うというのは 要するに吉田がイライラしてるだけなんじゃねえの
525 :
:2013/10/17(木) 22:56:03.63 ID:z6m40uME0
手塚治虫のアニメ制作と同じで これも戦犯の流れか
527 :
:2013/10/17(木) 22:56:06.02 ID:LUu5CxOw0
まず、一連のツイートを見てからレスしようぜ・・ 変な方向に飛びすぎだろw
529 :
:2013/10/17(木) 22:56:21.13 ID:1UwD/IM40
昔の一発屋芸人みたいな人がツイッターで息を吹き返すとか勘弁してよ
530 :
:2013/10/17(木) 22:56:21.38 ID:OddGMU100
役人のクズさはこんなもんだよ
563 :
:2013/10/17(木) 23:01:07.94 ID:NXQ5cg/j0
>>530 金を使ったら使ったで、「税金の無駄遣い!」って叩くんだろ。 お前の方がクズだわ
538 :
:2013/10/17(木) 22:57:53.45 ID:P/an6qGTO
いや、マジでやなせたかしの信念や信仰も入ってそうだから、他人がとやかく言うなよ
539 :
:2013/10/17(木) 22:58:06.75 ID:4WmfUft80
やなせ先生の徳じゃないの?
544 :
:2013/10/17(木) 22:58:40.75 ID:RvWovRmj0
ちゃんと商売自体が超うまく行ってた人なんだぞw テルマエでそんな話があったけど「100万円でアンパンマン買い取られた」とかいう話じゃないんだ お前らが心配する理屈がわからん
545 :
:2013/10/17(木) 22:58:47.28 ID:fl4Z2gZd0
なんで死んでから言うの? 文句あるなら生きてる内にその自治体とやらに言えよ。
546 :
:2013/10/17(木) 22:58:53.65 ID:R4Ux0LmQ0
ここでやなせを褒めてる奴は やなせ凄い、ではなくて ”ただで引き受ける”やなせ凄い、なんだよな
551 :
:2013/10/17(木) 22:59:23.73 ID:K07HzniI0
吉田戦車はシュールな笑いのパイオニア 出た当時は異色だったけどすぐフォロワーが出てきて広まったな
553 :
:2013/10/17(木) 22:59:37.46 ID:QdI3GHLM0
やなせの善意を「現役に対する飢え」と言ってみたり 吉田の態度の方が首を傾げるわ 人の善意を信じられないのか
555 :
:2013/10/17(木) 23:00:18.93 ID:Mvk9CKpw0
ちなみに漫画のアニメの原作料とかすっごい安くて、 やなせたかし先生の自治体の仕事とは違って、 それこそ「みんなこの値段で引き受けてるんだから君も当然これで」って世界なんだけど、 みんなアニメがきっかけで原作が話題になれば……って思いで引き受けたりしてる こういうのには吉田戦車君は文句言わないの? アニメ制作者は甘えんな!とかって
564 :
:2013/10/17(木) 23:01:20.01 ID:W8XscefDP
無職が一日8時間かけて描いてる無価値の絵が見たい
567 :
:2013/10/17(木) 23:02:00.14 ID:R4Ux0LmQ0
ご当地キャラクターだっけ これまでやなせ以外でも大量に描いた人いると思うけど それに税金の無駄遣いって怒った奴らいた?
576 :
:2013/10/17(木) 23:02:46.72 ID:zYrGfX9d0
出身地とはいえ高知県のやなせキャラの多さは異常 そんでどれも大してキャラ立ちしてないやっつけの雑魚キャラだらけw
582 :
:2013/10/17(木) 23:03:37.51 ID:RvWovRmj0
>>576 お前そういうこというなよw
642 :
:2013/10/17(木) 23:13:56.43 ID:IGoJlT4V0
>>576 キャラの出来とか当事者は気にしてないわな 欲しいのはやなせたかしのコピーライト表示や隅に描くサイン 影武者がいい仕事しても何の価値もないから 気分悪い話だが順番待ちしてた連中は亡くなったことじゃなくて間に合わなかったことにガッカリ
583 :
:2013/10/17(木) 23:03:53.93 ID:rERrqLL20
やなせ=アンパンマンの作者 ってとこにつけ込んでるよな 役人「へーやなせさん貧しい人からお金とるんだー愛と勇気だけじゃムリなんだーふーん」
590 :
:2013/10/17(木) 23:04:42.77 ID:jfR22EC6i
高知の公務員はたかり体質 自治体の仕事は金が発生しないなら まずお前たちがボランティアで仕事しろよ
649 :
:2013/10/17(木) 23:15:46.20 ID:yXHPKIza0
>>590 お前みたいなのがやなせたかしにタダ働きさせた遠因なのわからないのか?
593 :
:2013/10/17(木) 23:05:08.86 ID:KaGtY8UI0
誰だよ吉田洗車って つかお前が言うことじゃねえよ 他人のふんどしで威張り散らすな
594 :
:2013/10/17(木) 23:05:17.73 ID:9q0otzG/I
そして無職のお絵かきニートに単発擁護が湧くのだった、、
597 :
:2013/10/17(木) 23:05:48.21 ID:wanx3TF20
凡人には理解できんよ
599 :
:2013/10/17(木) 23:06:00.17 ID:Sk43MP630
正直、ボランティアという名のダンピングをされると同業者が困るしデフレ要因にうなるだけなんだよね。
600 :
:2013/10/17(木) 23:06:05.99 ID:USaavoFE0
ただで仕事をする=誰かの仕事を奪うだからな 正直アンパンマンが悪いだろ
602 :
:2013/10/17(木) 23:06:24.68 ID:Lm+K1eWS0
ビジネスの世界は新しいビジネスモデルを確立したやつが勝利するんだよ。 いまや通信業界のトップ3に登りつめた孫正義だって、誰もやらなかったモデムのタダ配りで大成功して今があるわけだしな。 全体の問題だから!とか、は?何ヌルい事言ってるの?って感じだわ。 キミら金儲けの為に絵を書いてるんでしょう?それは紛れも無いビジネスなんですよ。
604 :
:2013/10/17(木) 23:07:06.02 ID:3VhSDvIQi
高知はあっち見てもこっち見てもやなせキャラがいるわけだけどあれ全部タダでやらせてんなら気が狂ってるレベル
614 :
:2013/10/17(木) 23:09:05.21 ID:v9HO03cx0
>>604 出身や長く暮らした地元とかならまあご当地キャラをただで描くってのは分からんでもない 関係無いところがすり寄ってきてそれをただで引き受けてしまったのはハッキリいってやり過ぎだろうな
607 :
:2013/10/17(木) 23:07:26.40 ID:xBxdD+ln0
自治体のキャラ作成依頼ってうまそうだな。 一旦採用されれば、タダで自治体が宣伝してくれるもんなあ
608 :
:2013/10/17(木) 23:07:27.74 ID:Fz4bm8bB0
今回ばかりはガチで「やなせたかし先生に申し訳ないと思わないの?」と心から思ったわ 役人クズすぎるやろ・・・
611 :
:2013/10/17(木) 23:08:26.64 ID:YVnG+vsl0
俺が言いたいのは、やなせさんは乞食に囲まれて苦しんでいたんじゃないかってこと 善人を喰い物にする悪人は許せない
616 :
:2013/10/17(木) 23:09:25.39 ID:uVDVimUC0
>>611 ないない 苦しんでたなら断ればいいだけだから
624 :
:2013/10/17(木) 23:10:25.08 ID:dMXhZoami
>>611 苦しんでたら仕事を断るし訴えたりしたろうな
627 :
:2013/10/17(木) 23:11:21.54 ID:XLeNswoy0
>>611 お前みたいなタイプが一番厄介者なんだろうな・・・。 他人の関係に口出してきて。
641 :
:2013/10/17(木) 23:13:51.27 ID:QdI3GHLM0
>>611 悪人に囲まれてただけなら94まで生きて何百億の資産を残したりしないだろ やなせは無料で描くことで何かを得ていたんだよ 彼らのおかげでより我欲を捨てられたのかもしれない そういうことは表面を見ているだけではわからないのだから他人が口出すことじゃない
619 :
:2013/10/17(木) 23:09:38.08 ID:jfR22EC6i
吉田がなんで死んでから言ってるんだっていうけど 生きてるときに言ったらやなたか批判みたいになっちゃうからだろ 自治体の仕事だからって予算つけずに依頼した 高知の役人が100%悪い なんで乞食にたかられた側が悪いって話になるんだよ
623 :
:2013/10/17(木) 23:10:23.02 ID:W8XscefDP
役人が4人来たんですよ。 キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。 「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」 「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」 それでキャラクターが好評だからって、 着ぐるみつくる予算は出るのにね。 そういうのはパッと払うのに、 俺はタダって言われるのは何でなんだ、よくわからない。 なめてんなマジで
653 :
:2013/10/17(木) 23:16:48.86 ID:YC21jVnbi
>>623 本当は自治体ではちゃんと予算が組まれててこいつらがやなたかに払ったことにして着服した可能性すら見えてくるほどの下衆だな
628 :
:2013/10/17(木) 23:11:24.54 ID:tOQpKOnX0
営業じゃないの? アンパンマンがこれだけ周知されて生き残ってるのに自治体相手の仕事が生きてるわけだろ?
634 :
:2013/10/17(木) 23:12:26.49 ID:Mvk9CKpw0
>>628 やなしたかし先生の絵柄は一発でわかるという強みもあるしな これが、くまもんだったら、誰が描いてるのかよくわからない…
632 :
:2013/10/17(木) 23:12:12.62 ID:0Yhxnjrt0
なにこいついい気になってんの? おまえらもう吉田戦車の戦車買うのやめようぜ!
635 :
:2013/10/17(木) 23:12:43.03 ID:wWSGzUdj0
高知県カスすぎワロタ
639 :
:2013/10/17(木) 23:13:30.91 ID:uVDVimUC0
断れない立場の老人をこきつかってたみたいに妄想してる奴らは何なんだw 仕事を選べる大金持ちがタダで引き受けてただけだろ しかもその仕事は宣伝になるわけで
650 :
:2013/10/17(木) 23:16:12.06 ID:LUu5CxOw0
>>639 ビジネスを前提にしてツイートしてこうなってんだよ。 お前が思う、「金持ちだから余裕でタダで受けるだろww」も妄想の一部だってことを自覚してるの?
643 :
:2013/10/17(木) 23:14:14.47 ID:0Yhxnjrt0
そんなに羨ましいなら 公務員になればいいじゃないか
645 :
:2013/10/17(木) 23:14:51.96 ID:sBRysPAB0
いっぽうせんとくんは 商標から何から作者が押さえて大勝利なのであった コンペなし決めうちの役所仕事はチョロい オリンピックもこんなのがわらわら寄ってくるんだろうな
646 :
:2013/10/17(木) 23:15:14.15 ID:RvWovRmj0
ていうかその資産がガチなら権利関係で役人ごときにいいようにやられるとかありえないだろw
654 :
:2013/10/17(木) 23:17:16.96 ID:5j7YmnCF0
とちぎてれび とか やなせたかしにキャラ書かせてたな…ギャラ払ったのかな 払ってなかったら マジででれすけだわ
656 :
:2013/10/17(木) 23:17:25.95 ID:sS+57hPO0
親切にすると調子に乗ってくる人いるね
658 :
:2013/10/17(木) 23:18:08.07 ID:OWMolDU00
やなせたかしでもコレなんだから絵描きってのはナメられる職業なんだろうな
664 :
:2013/10/17(木) 23:20:00.20 ID:jfR22EC6i
>>658 特に児童漫画家とか絵本作家はな 女子供騙す虚業だろって 舐めてかかってくるやつがいる 高知の役人ってのはクズぞろいなんだと思うよ
660 :
:2013/10/17(木) 23:18:31.48 ID:dMXhZoami
お前らとりあえず幼稚園でアンパンマンの紙芝居を見た頃を思い出せ ケンカすんな アンパン口に詰めるぞ
665 :
:2013/10/17(木) 23:20:04.74 ID:LUu5CxOw0
どの絵描きと同列視してそういう意見を出してるのわからんけど、やなせ氏のケースは稀だからな なんか一部の言い分だと「絵描きはみんな薄給でこき使われてる。それもこれもやなせのせいだ」みたいなニュアンスになってるのが意味わからん。
691 :
:2013/10/17(木) 23:25:17.29 ID:f4/OQHd4i
>>665 稀なんかな。やっすい金でスマホ向けゲームの絵を描いてたりする人や、無料で漫画単行本の表紙描いてたりする人もいる訳じゃん 全体とは言わないが一部で労働に対しての対価が認められにくいってのはあるんじゃないの
667 :
:2013/10/17(木) 23:20:28.10 ID:yXHPKIza0
やなせたかしと交渉してタダ働きさせたんだから役人叩くのは違うんじゃないの? まさか監禁して強制的にサインさせたわけでもあるまいし 役人としてあわよくばタダでってのはあるだろ それを求めてるのは納税者のみなさんな訳だし
681 :
:2013/10/17(木) 23:23:17.16 ID:jfR22EC6i
>>667 あわよくばタダでってのが乞食と何が違うの? やなたか舐めてるだけだろ 高知の納税者が望んでるんなら 住民全員乞食の乞食県だよ
693 :
:2013/10/17(木) 23:25:51.13 ID:uhLcpFcp0
>>667 それを言ったら納税者の皆さんは たいして仕事しないくせに給料シッカリ貰って 他人にはあわよくばタダ働きさせようとする役人に 給料払うことをあまり望まないのではないかと思うな
668 :
:2013/10/17(木) 23:20:33.65 ID:bJJFU5cB0
高知の役人に予算の使用用途を開示させる方法はないのか やなせたかしにキャラクター使用料と称して使ってる予算がないか 調べるために
674 :
:2013/10/17(木) 23:21:48.87 ID:ia6DsYSq0
報酬とかの話を抜きにしても 実際問題、80、90過ぎの爺さん捕まえてあれやれこれやれと 仕事押し付けたら寿命は縮むのは当たり前だよね むしろ介護してもらう側なのに。
675 :
:2013/10/17(木) 23:21:54.40 ID:uhLcpFcp0
全員がタダで働く世の中になったらどうなるんだろう 家なんか建ててもらった日には足を向けて寝られないな あとタダだったら今までやった仕事の あれとあれは絶対やらなかったなとか思うな
678 :
:2013/10/17(木) 23:23:00.01 ID:N7X9O0Ui0
>>675 タダでやったんだから何が起ころうが自己責任で そんな家に住めるか?
682 :
:2013/10/17(木) 23:23:19.63 ID:dMXhZoami
>>675 まあ単に共産主義になるわけで
716 :
:2013/10/17(木) 23:30:00.04 ID:uVDVimUC0
>>675 ビフォーアフターで良い家を建てるとかそういう話だなこれは
676 :
:2013/10/17(木) 23:22:03.96 ID:q5ypBAj00
アホ森県が誇るお米大使ピカピカもタダだったのか!?
679 :
:2013/10/17(木) 23:23:03.74 ID:LUu5CxOw0
やなせ氏自身が救世主オーラ丸出しで、「ああ、俺様がお前を救ってやろう」みたいな 超絶上から目線で自己満オナニーであったとしても、頼む側はきちんとビジネスの観点で交渉すべき。って話だろ?え、ちがうの?
680 :
:2013/10/17(木) 23:23:16.75 ID:b+ue5cyE0
やっぱ役人ってやべえな 民間人を道具かゴミとしか思ってない
683 :
:2013/10/17(木) 23:23:27.33 ID:P/an6qGTO
高知県って確か自分の県が嫌いですか?って意識調査で毎年一位か上位なんだよな こういのが自己嫌悪としてあるんかな
687 :
:2013/10/17(木) 23:24:10.62 ID:VqjPsZZR0
働かなくても飯の食える大御所が 同業者の飯の種をタダ働きで奪ったと 最悪だな発注した側も仕事を受けたやなせも まともな労働組合/労働運動の無い国だから仕方がないな
689 :
:2013/10/17(木) 23:25:13.40 ID:FR9m1wCC0
「やなせたかし先生ですら」の被害者のみなさーん、今なら安全にクソ自治体を名指しで叩けますよー?
695 :
:2013/10/17(木) 23:26:06.12 ID:Rh2aoowV0
うわあ・・・もうこれ以上余計なこと言わんといてよ? まーた嫌いな著名人が増えるわ
704 :
:2013/10/17(木) 23:28:11.68 ID:WDTRrAmB0
相変わらず吉田戦車は器が小っせえな こういう人間にだけはなりたくない典型的なのがこいつだ
709 :
:2013/10/17(木) 23:29:07.00 ID:QdI3GHLM0
自治体にしてみればやなせレベルになればもう金なんて意味ないだろって考えてタダでって言ったんだろ 貧乏絵描きにタダでやってくれなんて言うわけない そもそも発注すらしないだろうが
715 :
:2013/10/17(木) 23:29:47.74 ID:ee95gHsv0
タダでやってもらうにしても タダだからやってもらおうみたいな安易な考えがあったんじゃないかってことだろ 叩かれて当然だよそういう自治体は
719 :
:2013/10/17(木) 23:30:20.59 ID:N7X9O0Ui0
吉田戦車は仮面ライダー響鬼の29話以降(プロデューサー変更して脚本も大幅変更)を 著名人として最初に叩いた人 お前らに近い
721 :
:2013/10/17(木) 23:30:25.95 ID:+BH1EoHP0
やなせたかしはコイツみたいなやつ嫌いだと思うけどな俺は
723 :
:2013/10/17(木) 23:30:39.94 ID:wm3HTCsc0
金持ちのボランティアによる民業圧迫、みたいなテーマなんだろうか
726 :
:2013/10/17(木) 23:31:03.92 ID:l+iNHMUA0
人の善意で成り立つ話を さも当然の権利のように主張するバカが出たら そりゃ反発されるに決まってるわ
728 :
:2013/10/17(木) 23:31:19.13 ID:W8XscefDP
役人が4人来たんですよ。 キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。 「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」 「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」 それでキャラクターが好評だからって、 着ぐるみつくる予算は出るのにね。 そういうのはパッと払うのに、 俺はタダって言われるのは何でなんだ、よくわからない。
729 :
:2013/10/17(木) 23:31:23.99 ID:b+ue5cyE0
役人が鬼畜生なのは弱ったご老体をなんとも思ってないやり取りを読めばわかる
730 :
:2013/10/17(木) 23:31:39.00 ID:LUu5CxOw0
おまえらいっとくけど、吉田戦車は勝ち組の部類だからな。その上でこういうこと言ってるからな
731 :
:2013/10/17(木) 23:31:47.19 ID:FR9m1wCC0
発注サイドのみなさんが張り切ってタダ働き擁護に立ち上がってるようですが、 まとめに載る板で活動した方がよいのでは?
732 :
:2013/10/17(木) 23:31:55.00 ID:2fwtSXFY0
この件に関しては役所側がやなせにボランティアを強要したから問題なんでしょ。
736 :
:2013/10/17(木) 23:32:24.40 ID:RvWovRmj0
高知にしたって「描かせて当然だ」とか全然思ってないわけ だから名誉市民つって式典開いて先生のキャラの着ぐるみで囲んでる
737 :
:2013/10/17(木) 23:33:00.48 ID:mjV/xXL00
やなせもアンパンで金入ってくるからやってこれたみたいなこといってるしな アンパンでもうかってるしタダでいいだろ?っていう役人は糞
741 :
:2013/10/17(木) 23:33:13.12 ID:mmx8WzFC0
四国にいっぱいいるキャラクターってタダでやらせてんのか ばいきんまんってレベルじゃねーぞ
746 :
:2013/10/17(木) 23:33:47.33 ID:KqbPpt/Ti
間違ったことは言ってないな 強いて言えば名前が間違ってる
749 :
:2013/10/17(木) 23:34:23.00 ID:wYksBuEC0
高知県民だがタダでやってた事、知らない人多いと思う。 俺も金払ってると思ってた。
752 :
:2013/10/17(木) 23:34:46.37 ID:b+ue5cyE0
何か恐ろしい違和感があると思ったがあることに気付いた タダで描かせてやってるって態度なんだわ
755 :
:2013/10/17(木) 23:35:40.07 ID:8R9tNI/Yi
無料でも誰もおまえみたいな無名には依頼しないんでw
757 :
:2013/10/17(木) 23:35:48.75 ID:LUu5CxOw0
大御所がこういうことするから下にしわ寄せが来るって発想がマジで理解できない これって実力の世界だろ
758 :
:2013/10/17(木) 23:35:51.55 ID:Mvk9CKpw0
お前らしらんだろうがアンパンマンの商品って権利料や取り扱いがかなり厳しいぞ 他のキャラビジネスの中でも特に厳しい その反面、こうしたボランティアとか、幼稚園などでも使用には大らか それが意味するところわかるか?
777 :
:2013/10/17(木) 23:38:36.54 ID:LUu5CxOw0
>>758 実利でいえば、実をとるタイプなんだろ。ってことは推測できるけど。 それはそれで素晴らしいけど、それに群がる厚顔無恥な奴らはどうなのよ?って話でしょ?
790 :
:2013/10/17(木) 23:41:36.12 ID:1TZdlpZK0
>>758 アメリカの俳優やミュージシャンも権利関係にはかなりうるさいけど その一方、ボランティアでイベントに出たり歌を歌ったりしてるね。 ビジネスとそれ以外を厳格に分けてるんだろう。 まあここで「民業圧迫!」とか騒いでる奴らにはわからないだろうけど。
760 :
:2013/10/17(木) 23:35:54.07 ID:ee95gHsv0
どうせやなせならタダでやってくれるってことで群がってきてんだよこういうクソ自治体のクソ役人どもって ほんとカスのような連中だ
762 :
:2013/10/17(木) 23:36:32.00 ID:a+xmXVPW0
吉田はこれ知ってたならもうすこし生きてる間に力になれなかったのか
779 :
:2013/10/17(木) 23:39:02.86 ID:bJJFU5cB0
>>762 別にやなせたかしは困ってなかっただろう 継ぐもののない遺産が400億あるってんだから むしろ迷惑をこうむったのはただ働きしたやなせのおかげで 得られたかもしれない仕事を得られなかった漫画家たちだろ
780 :
:2013/10/17(木) 23:39:38.31 ID:XozJYfx90
>>762 ただでかくのやめてくださいってやなせにいうのも 描かせるなら金払えって自治体にいうのも なかなか難しいな 下手したら余計なお世話だし
772 :
:2013/10/17(木) 23:38:14.59 ID:yXHPKIza0
だからお前らが叩くべきなのはやなせのマネージャーじゃないの? なんで依頼人叩くわけ?最初からタダ働きさせようとしてるのも明かしてる役人なのに
773 :
:2013/10/17(木) 23:38:23.45 ID:QdI3GHLM0
役人も「それで市民が喜ぶなら」って思って発注してるんだろ 自分のことじゃないからこそ平気でタダでって言えるんだよ 外野が言うことじゃない 吉田タンクは反省しろよ
792 :
:2013/10/17(木) 23:41:44.61 ID:LUu5CxOw0
>>773 役人が「市民が喜ぶから」っていうのは解る だから「やなせを起用しよう!」ってのもわかる。でも、タダでってのは虫が良すぎない?
774 :
:2013/10/17(木) 23:38:26.35 ID:qXCKmaJc0
吉田戦車は漫画より文章の方が面白いよね
775 :
:2013/10/17(木) 23:38:28.53 ID:Mvk9CKpw0
やなせたかし先生は悪くない 役人は糞 という単純な結論をなぜ出せないんだろな 吉田戦車君も、君らも
783 :
:2013/10/17(木) 23:40:15.01 ID:YmMiMQEl0
>>775 吉田は役人が糞と言ってるような
781 :
:2013/10/17(木) 23:39:39.39 ID:uE9emIDJ0
金持ってるくせにタダで引き受けてくれるかもって理由だけで群がってた連中もいたかもしれないね。わからんけど
782 :
:2013/10/17(木) 23:39:42.86 ID:19LvmVQN0
仕事量を管理するマネージャー的な人が居なかったのかな 予算無いのでタダで!なんて言って来る糞役人は引きずり回していいはずだろ
785 :
:2013/10/17(木) 23:40:40.36 ID:9yqS3qdU0
値切るなんて有能だし最大限の努力してる役人だわな その分着ぐるみとかポスターに回せるだろ?
788 :
:2013/10/17(木) 23:41:23.01 ID:RvWovRmj0
マジでマネージャーとかそういうのいないでスタジオとか切り盛りできると思ってんのかよw
789 :
:2013/10/17(木) 23:41:27.62 ID:dIDv5VoB0
死んでからあーだこーだ言ってみっともない人だなー
793 :
:2013/10/17(木) 23:41:53.87 ID:mjV/xXL00
これで役人叩きに回らないやつってどうかしてるぜ
795 :
:2013/10/17(木) 23:42:00.37 ID:yXHPKIza0
ていうかやなせが故郷高知県の事に対してタダ働きしてたのはこれが初めてじゃないわけで それを無理矢理やらされてたと思うか善意というかは知らんが
800 :
:2013/10/17(木) 23:43:15.93 ID:w6DpKoXU0
どうでもいいけどお前らホームレス襲撃するなよ
806 :
:2013/10/17(木) 23:44:22.84 ID:XozJYfx90
>>800 それより 役人を襲撃しないか心配やわ
802 :
:2013/10/17(木) 23:43:41.23 ID:9yqS3qdU0
地方は苦しいんだし 売れっ子作家なんて金持ってるんだし やなせも役人も正しいよ デザイナーやイラストレーターの未来? そういう仕事は一生遊べるくらい金持ってる家の子がやればよろしい
805 :
:2013/10/17(木) 23:44:20.78 ID:j4DCqLmP0
でもまともなキャラが1つもないなw
810 :
:2013/10/17(木) 23:45:10.29 ID:Ff3U7ugr0
やなせが生きてる時に言えよ 大きなお世話だろ
811 :
:2013/10/17(木) 23:45:13.34 ID:m7zZ5iMsI
昔の人で地方出身だと、人間関係濃くて思い入れ強いし 地方が金持ってないことも理解してるから、 最初に頼まれた時ボランティアで引き受けたんだろうな。 そうすると、これまた昔からのお約束で、 県内の自治体が我も我も、って感じにw が、まあそのおかげでやなせ王国みたいにキャラが席巻してんだから、 損して得を取ったといえるのかもね
814 :
:2013/10/17(木) 23:45:20.11 ID:w/0+YkI10
やなせたかしってめっちゃ高知県に愛着持ってたよ 小さいイベントの委員長みたいなのやって自腹で賞金だして名物にしたいとか言ってたし 観光客減ってるのも危惧してた
820 :
:2013/10/17(木) 23:46:00.06 ID:WAn0Y52O0
ほぼ日新聞の対談は面白かったな この子たち(キャラクター)が稼いでくるお金があるから余裕余裕あっはっは ってな感じだったけど施し癖に甘えすぎてたのは吉田戦車の言う通り恥じるべきだわ
824 :
:2013/10/17(木) 23:46:34.06 ID:KX6VQzxv0
宮崎駿はどっかにデザイン頼まれて、すげー適当に描いてたよな。
828 :
:2013/10/17(木) 23:47:27.38 ID:W8XscefDP
役人が4人来たんですよ。 キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。 「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」 「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」 それでキャラクターが好評だからって、 着ぐるみつくる予算は出るのにね。 そういうのはパッと払うのに、 俺はタダって言われるのは何でなんだ、よくわからない。
834 :
:2013/10/17(木) 23:48:14.81 ID:j4DCqLmP0
頼んでタダで描いてもらったから 糞キャラでも没とは言えない自業自得の罰が当たってるw
836 :
:2013/10/17(木) 23:48:22.25 ID:v9HO03cx0
やる気(真っ当な金銭受け取る気)が無いならやめちまえ
838 :
:2013/10/17(木) 23:48:36.62 ID:LUu5CxOw0
この問題は別に「役人」のみに始まった話じゃないからなww この話には企業、営利団体も含まれてるからなw なんで「役人」に終始してんだよw
849 :
:2013/10/17(木) 23:50:49.21 ID:Ro5CRMhz0
対価を出さないと価値の無いものと判断されるんだよな 巨匠とかよりも自分の絵描きとしてのプライドを持ってほしかったな 同業者にも迷惑になるし
850 :
:2013/10/17(木) 23:50:50.46 ID:RbdrCg3Q0
とりあえずお前らみたいなクズには善悪を裁く権利はないよ
854 :
:2013/10/17(木) 23:51:21.51 ID:9yqS3qdU0
この手の村興し町興しにそもそも実体があって無いようなもんなんだよな それを見抜いてた役人は有能
855 :
:2013/10/17(木) 23:51:30.60 ID:yXHPKIza0
やなせたかしが断れなかったとか言ってる奴はマネージャーがいないと思ってんの? やなせたかし事務所に電話かけたらやなせたかしが出てくると思ってんの?
856 :
:2013/10/17(木) 23:51:35.38 ID:W8XscefDP
断ったら断ったで銭ゲバとか言われんだろ?無理ゲーだわ
861 :
:2013/10/17(木) 23:53:32.05 ID:j4DCqLmP0
無料より高い物はない 糞キャラでも文句言えねえし、それを税金使ってマスコットとして必死に売り出さないといけないwww
862 :
:2013/10/17(木) 23:53:46.13 ID:9q0otzG/I
一日8時間お絵かきニートの絵うpまだ?
864 :
:2013/10/17(木) 23:53:56.38 ID:mjV/xXL00
きぐるみの予算はでてるんだからやなせなんかタダで描いてくれるんだから金いらねーだろっていう態度がまるわかり
865 :
:2013/10/17(木) 23:54:02.92 ID:HaEihI15O
やなたかも、リップサービスでデフォルメして言ってるだけで 役人もこんなに失礼なわけないだろ
880 :
:2013/10/17(木) 23:57:17.01 ID:jfR22EC6i
>>865 やなせも金欲しかったに決まってるだろ 自分だけじゃなくてスタッフ食わせてるんだぞ だから背広の役人が四人で来てなんで俺には無料でやれなのかって揶揄してるんだよ 郷土のためにって言われたらイメージあるから断れないしな
868 :
:2013/10/17(木) 23:54:20.14 ID:/wSVkNlDO
役人はクズ はっきりわかんだね
871 :
:2013/10/17(木) 23:55:42.69 ID:N7X9O0Ui0
まず、話に出てくるその4人ってのは、役人じゃないから 先生は方方に迷惑かかるかもしんないからボカしているんだろうし 糸井側も、web記事編集した側も、そこらを汲み取ってボカした言い方してるのかもしれん 色々探るとなんか予想GUYな事実が湧いて出てきそうだなこれw
876 :
:2013/10/17(木) 23:56:44.43 ID:fmURcFOF0
>>871 お前の推測とチンシュのオヤジの話どっち信じるかって言ったらチンシュのオヤジだから諦めろ
875 :
:2013/10/17(木) 23:56:43.44 ID:dcf3Gabc0
高額で引き受けたことにして役人が金横領してるんじゃないのか? 怪しいぞこれ
881 :
:2013/10/17(木) 23:57:52.92 ID:Gt1vnbHR0
役所は払えるんだからやなせが拒否っても 謝礼金くらい出せよ そういうところが儒教丸出しアジア人なんだよ
883 :
:2013/10/17(木) 23:58:12.25 ID:lYM7tpJF0
自治体の仕事は宣伝活動と割り切って無料で引き受けて 役所の仕事を多く引き受けていれば仕事の発注者も安心するので その実績を元に営利企業相手の仕事で回収するのは無理だったのか
888 :
:2013/10/17(木) 23:58:42.22 ID:yXHPKIza0
本当にインタビュー読んだならサンリオ叩きとかになってもおかしくないはずなんだけど
889 :
:2013/10/17(木) 23:58:46.92 ID:Ro5CRMhz0
そもそも金は出さないが仕事は受けてくれって言いに行けるのもスゴいよな どんな言い訳用意していったんだろ
891 :
:2013/10/17(木) 23:59:01.09 ID:LUu5CxOw0
この話は別に役所にとどまらないんだけどねww なんか知らんけど、公務に憎悪を燃やしてる人間もいてるなw いいなあ、入り乱れてわけわからん方向へ発展していくw
903 :
:2013/10/18(金) 00:01:00.07 ID:jfR22EC6i
>>891 単純に高知の公務員がカスって話ですよ
892 :
:2013/10/17(木) 23:59:01.81 ID:lbbAnzBz0
自治体も悪いしヤナセもちょっと悪い
895 :
:2013/10/17(木) 23:59:58.01 ID:fmURcFOF0
特定の話題なのに「この事象だけの話じゃない」とか矮小化かますのって詭弁以外の何物でもないだろ
896 :
:2013/10/17(木) 23:59:58.63 ID:Ullnh+QC0
年寄りは他人に構ってもらえるのが嬉しいらしいし遅咲きで年寄りのやなせなら頼られたら射精して引き受けたんじゃねーの
898 :
:2013/10/18(金) 00:00:30.63 ID:ij0q9q3O0
あーあ、そんな前例を作ったら次に若い奴が苦労するのに
900 :
:2013/10/18(金) 00:00:44.89 ID:UJl5Miag0
俺役人だけど予算削られまくってるからタダで頼めるならそりゃ頼むよ 横領とか言ってる奴はアホか? 会計検査もないと思ってんのか? 逆に有名デザイナーにウン百万とかで頼んだらお前ら叩くくせに
907 :
:2013/10/18(金) 00:01:58.75 ID:w0n+6n7x0
仕事取れない糞なイラストしか書けないやつが悪いんだろ 本人が引き受けたものに他人がとやかく言うなよ
関連記事
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。